引き寄せの法則〜実際の体験談〜
- 2017.04.11
- スピリチュアル体験談



こんにちは!NORIです☆
今日は、わたしが実際に体験した「引き寄せの法則」の体験談のお話をしたいと思います!
今でこそ、頻繁に耳にするようになった「引き寄せの法則」ですが、引き寄せの法則が日本で一般的に知られるようになったのは、もう20年ほど前になります。
ちなみに、わたし自身が引き寄せの法則を知ったのは4年ほど前で、最初の師匠は実業家の「斎藤一人さん」でした☆
斎藤一人さんは、引き寄せの法則や、牽引の法則を、潜在意識の活用とともに、非常に解りやすくYoutubeや本でも説明していますので、興味のある方はぜひ見てみてくださいね☆
スポンサーリンク
最初に引き寄せの法則を体験した2年前の出来事
わたしが引き寄せの法則を最初に自分自身で体験したのは、2年前の春のことでした。
わたしは、とある仕事で50万円ほどの損失を出してしまったことがありました。
最初はすごく落ち込み、自分の馬鹿さを嫌になり、仕事を依頼した外注先を恨んだりもしました。
しかし、わたしは引き寄せの法則で学んだことをすぐに思い出し、思考をプラス方向へ切り替えることにしました。
金銭的な損失を出してしまった当初は・・・
自分の能力不足のせいで失敗をしてしまった
外注先が馬鹿だから自分も損をした
と、マイナスな気持ちだったのを・・・
今回は損失を出したが、これはきっと次の仕事にプラスに作用するための必要なプロセスなんだ!
外注さんも好きで失敗したわけではない、逆にここまでやってくれた外注さんに感謝しよう
だから、外注さんや自分を責めるのは辞めよう!
と思考をプラスに切り替えました
そして1ヶ月後・・・
そんな失敗も忘れて、普段通りに生活していたわたしのもとへ1本の電話がありました。
それは、外注さんからの電話で、
「あの時は本当にすいませんでした。今回は無料で○○さん(わたし)のために○○をご用意いたしましたので、今後ともよろしくお願いいたします。」
と、その外注さんは、最初にわたしが依頼していたモノよりも数段上のランクのものを製作してくださり、しかも、「代金もいらない」という事まで言ってくれたのです。
わたしは、結果的には、最初に依頼したものよりも数段良いものを手に入れることができてしまったのでした☆
もし、わたしが引き寄せの法則の知識がなかったとしたら、外注さんを恨み、文句を言って、外注さんとの関係が悪くなり、その仕事の案件は損をしたまま終わっていたことでしょう・・・。
しかし、わたしには引き寄せの法則の知識があったので、すぐに思考をプラス思考に切り替えることができ、結果的に自分にとって良い現象を引き寄せることに成功したのでした。
引き寄せの法則で大切なのは「ワクワク感」や、「楽しくて最高な自分をイメージする」ことなのです。
マイナス思考では絶対に駄目なのですね。
関連記事
→未来は100%自分自身で作り出すことが出来る
スポンサーリンク
引き寄せの法則を友人に教えて半年後、友人は幸福を手に入れた!
わたしは普段、人には引き寄せの法則とか、潜在意識の話とかは、しないようにしています。
スピリチュアルなことが好きな人になら、引き寄せの法則は楽しい話ではありますが、スピリチュアルを信じない人から見れば、胡散臭い話でしかありません。
そんなわけで、わたしが引き寄せの話をするのはごく一部の仲の良い友人だけにしています。
わたしの友人は、以前は仕事や人間関係で悩んだりしていました。
そんな友人に少しでも力になれるのであれば・・・と思い、わたしは友人に、引き寄せの法則や潜在意識の力についての知識を教えたのです。
わたしが友人に教えたことは、すごく簡単で・・・
人の悪口や愚痴を言うのを辞める
何か悪いことが自分に起きても、どんなことでもプラス思考で考えるようにする
今ある状況を悲観するのではなく、その中から小さな幸せを見つけて、それに感謝する
と、こういった事を心がけるようにアドバイスしました。
すると、半年後・・・
友人は、10年以上派遣社員として働いていた会社から、特別に正社員として迎えられたのです。
社長室に呼び出されたときの緊張や高揚感の話を聞いたときのワクワク感を語ってくれたときの友人の嬉しそうな顔は、いまでもよく覚えています☆
結果的に、友人は年収が100万円以上アップ!
そして、収入や地位が上がった事により、独り身だった友人に、素敵な恋人も出来たのでした☆
これには、わたしもすごく驚きました。
こんな話を書くと、「おいおい、そんなウマイ話、どうせ作り話だろ!」と思われるかもしれませんが、本当の話なのですコレが(・∀・)
やっぱり、引き寄せの法則は実在するんだな、と確信した瞬間でもありました。
関連記事
→潜在意識を使えば願いは叶う! 潜在意識とは?
→引き寄せの法則が上手く行かない理由とは? 引き寄せと量子力学のお話
引き寄せの法則を実現させるコツ
引き寄せの法則を実現させるにはコツがいると思います。
わたしも小さな引き寄せは頻繁に経験していますが、大きな引き寄せ(たとえば億万長者になるとか・・・笑)
は、まだ実現していません。
引き寄せの法則を実現させるコツは、いつも「素直でいる事」だと思います。
じつは、これがなかなか難しいのですけどもね(笑
人間、生きていれば辛いことや苦しいことは次々に起こりますから、気持ちをプラス思考に切り替えても、次の試練がやって来たら、やっぱりマイナス思考になってしまうものなのです。
そうなると、引き寄せの法則を実現したいと焦り、自分を無理やりプラス思考に持っていこう、と気持ちに無理をさせてしまうのです。
実は、この気持ちに無理をしている状態がストレスになり、引き寄せの法則がうまくいかない方がほとんどかと思います。
つまり、無理やりプラス思考になることが出来ないなら、いっそのことその不幸な状況を客観的に見て楽しむのもアリではないかとわたしは思うのです。
失恋した女の子が失恋モノの映画を見て思いっきり泣く!
と言ったらわかりやすいかもしれません。
辛くて解決策が見つからない時は、あえて悲劇のヒロインになって、友達とお酒を飲んで馬鹿騒ぎするのもアリなんじゃないの!?と思います☆
楽しい時は心から楽しむ!
辛い時は、泣き叫んで楽しむ!
簡単に言うとこんな感じです(笑
こうして、自分の魂に素直になることで、本来の自分に近づき、魂をもっと幸せにしてあげるのが大事なのだと思います。
関連記事
→簡単に運気を上げて幸運を引き寄せる方法
まとめ
わたしも、まだまだ引き寄せの法則を使い切れてはいませんが、皆さんにも是非、引き寄せの法則の知識をシェアしていただき、幸せになってもらえたら・・・
と思います☆
今現在、世の中に出回っている引き寄せの法則に関する知識では、10人中10人が引き寄せ可能、というところまではまだ来ていないようです。
今後は、私自身も新たに知識を習得し、なるべく多くの方が、より簡単に引き寄せの法則を活用できる日が来る日が来ると信じています☆
引き寄せの法則については、コチラの記事も詳しく書いてありますので、あわせてお読みいただけましたら幸いです。
関連記事
→量子力学で証明する引き寄せの法則の仕組み
→引き寄せの法則を使えば人生すべてが思い通りになる
スポンサーリンク
-
前の記事
欲は悪くない!質素倹約の考えでは幸せになれないのです 2017.03.29
-
次の記事
最短で成功するための相対的能力のお話 2017.04.12
NORIさん、
お返事ありがとうございます。
仕事では本音と建前を別けるのは、皆さんそうしていますよね。
否定している訳ではありません。必要な場合もあると思います。
でも、嘘や建前、本音が瞬時に分かる私には、仕事したくない相手として仕分けてしまいます。
分かった瞬間興醒めしてしまうのです。
もし、儲けたいならば、建前を止めると効果が更に出ますよ。
なるほど、建前ですか〜!
難しそうですが、やってみますね(・∀・)ノ
お金儲けが大好きなNORI(*´ω`*)☆
難しいかもしれませんが、経営者にはバレてると認識すれば、自然と変わると思います。
皆さん、バレてる事をご存知ないんです。
反対側から見てみると違う景色になります。
そうですね、わたしは元々の性格がバカ正直すぎて、建前が全く言えない人間だったのですね。
それをサラリーマン時代に「建前を言わなければいけない」とか「嘘もつかなければならない」何て事を上司からコンコンと教育されて、今でもその名残が残っていると言う感じです。
こうしてゆうこりんさんのお話を聞くと、本当は、「建前なんていらない」という過去の自分の性格のほうが、正解だったのかな?と感じますね(・∀・)ノ
なかなか昔の感覚が抜けませんが、心理に基づいたビジネスを心がけてみますね☆
そうだったのですね。
ある程度の儲けや利益を追うならば、上司の言うように建前も必要でしょう。
それ以上になると、今度はその建前が逆に邪魔となるのです。
実は正直なNORIさんの感性は、ある程度の利益では不正解で、
それ以上の利益を求める場合は正解なんだと私は思います。
(一概に正解不正解もないですし、良い悪いもないのですが。)
私は経営者サイドから沢山の人を見てきました。
そのせいか、人が何を考えてるのか分かるようになったのかもしれません。
その体験上で話させていただきました。
参考程度にしていただければ幸いです。
なるほど!なんだか謎が解けた気がしてスッキリしました(・∀・)
わたしの場合は、昔のサラリーマン時代は、取引先の「社員」を相手にしていたので、建前だらけの嘘つき営業でも良かったので、上司もその様な教育をわたしにして来たのだと思います。
しかし、今は「経営者」と直にやりあっているので、やはり、建前とかは無いほうが良いですね♪
実際、優れた経営者には嘘は通用しないと思います。
これは、サラリーマン時代には気づかなかった部分ですね。
ゆうこりんさんの感覚は正しいと思いますよ☆
ちなみに、サイコパスの話に戻るのですが・・・
わたしが会ったことあるサイコパスのうち二人は経営者でした。
一人は社員が20人くらいしかいないのに年商が50億くらいあるというキレモノでした。
最初は、とても良い人だと思ってたのですが、段々と本性が解ってきて、このままだと相手に取り込まれてしまう!と思って逃げましたww
その人も、とても嘘や建前が通じるような相手ではありませんでした。
そんな恐ろしい人と直にやり合えるほど、わたしの器は大きくないと実感しましたね(*´ω`*)
今は、そんな凶暴なキレ者とも互角に渡り合える様な人を間に一人挟んで、取引を継続しておりますww
謎が解けて良かったです✨
サイコパスの経営者のお話、怖いですね。
サイコパスは、自己肯定が強いので、思い通りの人生を引き寄せます。
頭が相当キレる凄い方。
その方と対抗出来る方がいらっしゃるのも凄いですね。
無事にビジネスが進みますように祈っています。
頑張って下さい!
はい、わたしの場合だけかもしれませんが、扱う仕事の規模が大きくなってくると、強力なサイコパスに出会う確率も増えてくるような気がしますw
気をつけたいもんですね(*´ω`*)
こちらこそ、ゆうこりんさんの事業のさらなる発展、応援していますよ〜(・∀・)ノ
なるほど。
仕事の規模が大きくなるほど、サイコパス人口が増加するんですね。
サイコパスは頭が切れるので、大きい規模の仕事に向いてて発揮しますものね。
事業の成功、祈っております。
私は田舎で家族経営をしております。
父からなので2代目です。
小さな会社ですが、仕事の性質上、沢山の人を見て育ちました。
人を見て分かるのは、占いと同じ統計学で、そのデータが自然と蓄積されたお蔭だと思っています。声にもその人の情報が沢山入っています。
声から裏の情報を読み取るのは職業で身に着いた技術だと思っています。
(でも、それは誰もが普段やってることだと思います。濁した声だと何かあるのかな、と分かるように。)
私も頑張ります。ありがとうございます(^^)
おはようございます☆
そうなのです〜
わたしの感じでは、仕事の規模(扱う金額)が大きくなるほど、そういった顧客はサイコパスである確率が増えてくるように感じます。
実際、企業のトップはサイコパスの割合が多いので、これは摂理に沿った現象なのかな?と思ってますw
しかし、世の中にはサイコパスではない優れた経営者もいるので、付き合う相手は、なるべくそういった経営者ばかりを選びたいのですが、まだ、たまに外れクジを引いちゃいますねw
なるほど〜
自営業の方、経営者の方は、ものすごく沢山の人と会うので、喋り口調だけで相手が何考えているか解る、とは言いますね☆
ゆうこりんさんの、そういった能力も、仕事から培った宝物だと思います♪
NORIさん、こんにちは(^^)
引き寄せの法則、有名ですよね。
これは本当だと私も経験で知っています。
ただ、私の場合はとても時間がかかりました。
それは「自分を愛していなかったから」です。
自分を認めて愛せていないので、どんなことも自己否定になり、望むことを引き寄せようにも自分を否定してる私にはその逆の事を見事に引き寄せていました。
そのため、「わくわくする事をする」から始めました。(バシャールです)
わくわくする事をすると、恐れがやってきます。その恐れがワクワクを邪魔します。
(例えば、人と接することが好き、でも、ヤクザ等の怖い人に会うのは怖い、というように)
その恐れに飛び込む事をすることで道が開けてくる。(怖い人に見えても、話してみたら楽しかった、というように)
それをひたすら繰り返しました。(何回も玉砕しました(笑))
自己肯定に関しては、潜在意識と顕在意識のふたを自分ではずすことをしました。
(ふたがなくなることで本音だけで生きていけるようになるそうです。実際、本音だけで生きています。
とても楽になりました。これもバシャールセミナーで教わりました。)
今まで心の奥底にしまっていたあらゆる感情が10か月延々と意味もなく出てきました。(地獄でした)
気が付いたら別人になってて、自己肯定するようになっていました。
そしたら、私の中で何かが動きました。
あらゆるものが一気に変わっていきました。
性格もガラッと変わりました。コンプレックスの塊でしたが、それもなくなりました。
大嫌いだった人と何故か仲良しになっていました。
嫌い、不平不満、を感じないようになっていました。
極度の寂しがりだったのですが、寂しいという感情も今はありません。
(羨ましいもありません。私にとって不要な感情はなくなったように感じています。)
そして、「何かが動いた時」以前の自分の記憶がとても曖昧でよく分からないのです。
「地獄のような苦しみの日々だった」という認識はあるのですが、認識があるだけで、その時の感情などは全く思い出せません。
私達は例外なく、望むものを引き寄せていますよね。
無意識にしてるので、それになかなか気づきづらいだけだと思っています。
こんにちは♪
引き寄せの法則は、かなり昔からあるようなのですね〜
わたし自身が知ったのは、まだ数年前ですが、最初はうまく行きませんでしたが、今はだんだんとうまく引き寄せが出来るようになってきました。
ゆうこさりんさんの言われる「本音だけで生きる」というのは、考え方としては、かなり最終型ですね☆
なかなか、そこまでの思考に持っていくのは、難しかったのではないかと想像できます。
正直言いますと、わたしは、本音だけでは生きていない部分がありますw
その理由は、より沢山のお金を稼ごうとしているからですね。
そのため、利害関係のある相手には、本音は言いません♪
コンプレックスは、なくなりますよね♪
わたしも同感です。
同じく、嫌いな人だった人と仲良くなったりなんてことも経験しました。
人を羨ましいと思うことも、今はもう無くなりました。
同じく、寂しさもまったく感じなくなりました。
本当に不思議ですね。
これが精神の成長なのかな?と思っています(*´ω`*)
結局人生は、自分の思考が物質的現象を引き寄せているみたいですね。
極稀にですが、生まれつきこういった思考ができる人をわたしは何人か知っていますが、そういった人と一緒に行動をしていると、自分の思考も自然と変わってきます。
わたしの場合は、プラス思考な人、愚痴や不満を言わない人、自己肯定感が高い人、となるべく付き合うようにして、そういった人たちの思考を真似するようにして、自分自身も上手く変わることが出来た。
という感じです♪
私もきっかけは一人さんでしたYouTubeで。日頃は車かミュージシャンの動画しかみていないYouTubeの関連動画で一人さんのが出てきてたんです、今から思えば不思議だったかも。一人さんの活動もそうですけどNORIさんの人々の魂の向上の為のサイト運営ありがとうございます。
はじめまして!コメントありがとうございます
いや~~不思議なもんですね
私もニコニコさんとまったく同じく、当時、Youtubeで車かミュージシャンの動画ばかり見ていたのですが、ある時、斎藤一人さんの動画が出てきて、一人さんに出会いました。
たしか5~6年前くらい前だったような気がします。
それからは、一人さんの動画だけでなく、色んなスピリチュアルを学び始め、今となっては、こんなサイトを運営するようにまでなってしまいましたw
応援メッセージありがとうございます☆
これからも、楽しい記事を書いていきますので、よろしくです~!