堀江貴文の人生観が素晴らしい
- 2017.06.15
- わたしが影響を受けた方々

こんにちは、NORIです!
今日は皆さんもよく知っている「ホリエモン」こと「堀江貴文」について、私の視点で語ってみようと思います!
ホリエモンと言えば、世間のイメージは・・・
「金の亡者」
「犯罪者」
など、マイナスなイメージが強いと思います。
しかし、本当のホリエモンは、実は全く違った人物なのですね。
わたしも若い頃は、マスコミが捏造した「ホリエモン」のイメージを信じていましたが、大人になってからは、ホリエモンの本を何冊か読み、堀江貴文という男は「結構な人格者」なんだなぁ。と思うようになってきました。
スポンサーリンク
ホリエモンはお金に興味はない
金の亡者としてマスコミが騒ぎ立てたホリエモン。
しかし、本人曰く、本当はお金には興味がないようです。
たしかに、過去にはライブドアで大金を稼いでいましたが、それは結果論であって、ライブドア時は株主のためを思ってにゲーム感覚のようにお金という(数字)を増やしていっただけだそうです。
今でも、ホリエモンの本を読むと、今までのわたし自身も「お金に対する考え方」がいかに間違っていたかを気付かされます。
お金は「道具」であり「目的」ではない。
そして「お金」には実態は無い。
ホリエモンは二十歳くらいの時からその事に既に気づいていたのですね。
ホリエモンは、最近では「宇宙開発」や「ロケット」事業に熱心です。
ホリエモンが「宇宙開発」に夢中になる理由は、本当は、今現在の技術力なら宇宙旅行はもっと格安に実現できるはずなのに、様々な利権がらみで「宇宙旅行は莫大な資金を持つ特別な人のためだけのもの」という現状を壊したかったからだそうです。
ホリエモンは、決して「お金」を儲けたいのではなく、こうした世の中の仕組みの中で「おかしな部分」を自ら改変したい!という意思のもとに活動しています。
そして、そのための道具として「お金」がいるので、お金を稼いでいる、というのが本当の理由なのですね。
関連記事
→お金を引き寄せる考え方。「妬みや嫉妬心」を捨てる
スポンサーリンク
マスコミの被害者であるホリエモン
ホリエモンはマスコミの被害者であると、わたしは思っています。
ホリエモンがフジテレビを買収しようとした理由は、テレビ業界があまりにもツマラナイから、自分の理想とするカタチに作り変えたかった。
というのが理由でしょう。
たしかに、今のテレビ業界、というかマスコミは、利権がらみの「偏った報道」しか報道しません。
音楽やドラマなどの娯楽に利権がからむのは、まだ許せるとしても、実際は、ニュースも選挙も、報道は全て嘘だらけです。
ホリエモンは、こんな世界をぶち壊したかったのかもしれませんね。
もしも、テレビ業界が様々な利権の束縛から開放されて、Yutubeやニコニコ動画のようにユーザー主体のサービスになったら、世の中の人たちの多くは、マスコミの偏った情報により振り回されることもなく、今よりももっと幸せになれます。
しかし、もしテレビ業界がホリエモンのようなインターネットビジネスで成功した若造に、ユーザー主体のサービスに作り変えられてしまったら、今まで「利権」により、利益を得るために有利な情報を配信していた人たちが、非常に困ることになります。
その結果、ホリエモンは見せしめとして逮捕されたのでしょう。
その証拠に、いままでに、大企業の社長が「株の時間外取引」という理由で逮捕された事例はありません。
ホリエモンの推奨する、自分の好きなことを仕事にする生き方
「好きなことを仕事にする」というのは、多くのスピリチュアリストの間でも言われています。
たとえば20世紀までは・・・
「仕事は辛いもの」
「仕事は我慢して嫌々やるもの」
と言った常識がありましたが、21世紀に入り、もうそんな時代は終わったといえます。
今後は、AIなどのテクノロジーの爆発的な進歩により、肉体労働やルーチンワークなどはすべて機械が代替わりしてくれるような時代となります。
50年前までは、農家では家族総出で、熱い日も寒い日も、農作業を手作業でやっていたのが普通でしたが、今は技術革新により農家の労働負担は格段に減りました。
これと同じように、今後は技術革新により、現存する仕事の1/3は機械が代替わりしてくれるようになります。
では、そんな時代が到来した時、わたしたちは何をすればよいの?ということになるのですが、そこで「自分が心から好きなこと」をすればよいのです。
ただ、「自分の好きなこと」を「誰にも真似出来ない得意なこと」に変える必要はあります。
そして、それが、わたしたち一人一人の「価値」となり、生きていくための武器となるのです。
これからは「個」の時代になる、と言われています。
「個」の時代とは、そういった、自分の得意とすることでお金を稼ぐことが出来る人たちが増えていき、企業という仕組みに頼った生き方をする人が減っていく、ということを意味しています。
関連記事
→好きなことを仕事にするまでのステップ
→好きなことを仕事にする!は正しい考え方なのか?
→お金よりも大切な“自分自身の資産化”
他人の目を気にするな!人と自分を比べない生き方
ホリエモンがよく書籍や動画でも話しているのは、「みんな他人の目を気にしすぎ!」ということです。
わたしもこの考え方は大賛成です。
友達は美人で異性にもてるけど、私はモテない。
友達の彼氏は大卒だけど、私の彼氏はフリーター。
友達は恋人がいるけど、わたしは一人。
会社の同僚は友達が沢山いるみたいだけど、わたしには友だちがいない。
これらは、全部他人との比較なのです。
わたしたちは、様々な事を他人と比較することによって「劣等感」を抱いてしまいます。
劣等感を抱いていては、幸せな人生を送ることなど出来ません。
しかし、「他人との比較」なんて、そもそもする必要はないのです。
他人と自分を比べて生きたらキリがありません。
どれだけお金を稼いでも、もっと稼ぐ人は沢山いますし、どれだけ素敵な恋人と付き合っていても、テレビなどのマスコミが流す情報を見ると、もっと幸せそうなカップルは沢山います。
つまり、上には上がいるのです。
そのため、人は、他人との比較を辞めない限り、絶対に幸せにはなれないのですね。
関連記事
→劣等感の原因と克服。不幸の原因は劣等感にあった!
→他人との比較を辞めれば今すぐ幸せになれる!
結婚、住宅ローンにマイホーム、車・・・本当に必要なの?
ホリエモンは、結婚、住宅ローンにマイホーム、車、これらも必要ない!
と、よく言っています。
生きていく上では「お金」は絶対に必要なものです。
そして、生きていく上でも、もっともお金がかかるのもが、結婚、子供、家、車です。
しかし、これらは本当に必要なのでしょうか?
参考までに・・・
◯結婚 200~500万円
◯マイホーム 3,000〜4,000万円
◯子育て 1,500〜2.500万円
もし、人生で、結婚して子供を産んで、家を建てて・・・
といった人生を選択するとなると、生涯でこれだけのお金がかかると言われています。
そして、マスコミなどのメディアは・・・
〇生涯独身は負け組
〇子供がいないと負け組
〇マイホームを持てないと負け組
といった情報を流し続けています。
しかし、実際は、結婚して子供を産んでマイホームを建てなくても、幸せな人生を送れるはずなのです。
マスコミの言うこと、テレビや雑誌の情報に振り回されてはいけません。
誰でも本当は、自分の好きなように望む通りの幸せな人生を送れるはずのなのです。
関連記事
→独身を幸せに生きる!生涯独身を恥じる時代は終わりました
→常識を疑わないと不幸になる!? 偽物の幸せ像を信じていませんか?
→人間の常識は、宇宙の非常識!? 宇宙視点で生きられる人は人生が豊かになる
→物からは幸福感が得られない理由。それは本当に必要なモノですか?
最後に
このように、ホリエモンと言うと、精神的な教えにはとても遠い人のような感じも受けますが、実は多くのスピリチュアリストが唱える「幸せな人生を生きる方法」と同じことを言っているのが解ります。
他人の意見に惑わされず、好きな仕事をし、好きな人生を思うように生きる。
これこそが、人生を幸せに生きる秘訣であるとわたしは考えています。
皆様の人生がより素敵になりますように、わたしは願っています☆
読んでいただき、ありがとうございました!
スポンサーリンク
-
前の記事
斎藤一人とは?解りやすく解説 2017.06.14
-
次の記事
二重スリットの実験とは? 量子は人間が観察することにより振る舞いを変える!? 2017.06.18