霊に憑依される原因や除霊の仕方
- 2017.08.13
- スピリチュアルなお話

こんにちは☆NORIです(*´∀`)丿
夏休みに入り、お盆真っ盛り!
夏といえばやっぱり幽霊ですね(違っ
今日は、そんな「霊」について色々話してみます(*´ω`*)
スポンサーリンク
霊に憑依されやすい人、憑依されにくい人
皆さんの中にも「霊による憑依」に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
え? そんな奴いないって?
すいやせん・・・(*´ω`*)丿
しかし、憑依現象とは実際にありますし、わたしの周りでも「霊」を見たことのある人は沢山いるのも事実です。
私自身は、霊感はそれほど無いと自分では思っていますが、こちらのブログを訪れてくださる方の中に、もし霊感が強くて困っている方が見えましたら、ぜひ参考にしてみてくださいね☆
さて、世の中には、霊に憑依されやすい人、憑依されにくい人がいます。
では、霊に憑依されやすい人とは、どんな人なのでしょうか?
生まれつき霊感が強く「憑依体質」な方も見えますが、それよりも、霊に何度も憑依されてしまう人の特徴のひとつをあげるとしますと、まず「怖がりな人」だと言えます。
霊というと何だか怖いモノのように感じますが、そもそも霊も「人間」です。
そして、人間も霊なのです。
人間と霊の違いは、肉体というキグルミを着ているかどうか?だけであって、人間も霊(魂)なのですね♪
そして、人間に憑依する霊というのは、わたしたちの暮らす人間界(物質界)と、幽界の間の「幽限界」に漂っている浮遊霊なのですね。
死んでから浮遊霊になるような霊の特徴をあげるとすると、生きていた時に、マイナス思考でウジウジ悩んでばかりいた人だと言えます。
現世で生きている時から、プラス思考で志が高く、人々のために熱意を持って活動をしていた魂は、死んだらすぐにあの世に行きます。
現世に留まってしまい成仏できない霊というのは、自分を不幸(だと思っていて)いつまでも他人を恨んだり、人のせいばかりにしている霊なのですね。
つまり、現世に留まって色々と霊障を引き起こす浮遊霊というのは、一言で言うと・・・
ショボい奴なのですよ(・∀・)ノ
つまり、この世をウロウロしている霊なんてのは、最初から恐れるに足らない存在なのですね♪
そのため、現世で様々な霊性を引き起こす浮遊霊を怖がること自体、そもそもおかしな話なのです。
霊は似た者同士が好き
では、そんなショボい幽霊に憑依されてしまったら、どうすればよいでしょうか?
一番手っ取り早いのは、信頼おける霊能者の方に除霊をしてもらいことでしょう。
しかし・・・
霊による憑依の本当の原因は、実は、自分自身にあるのです。
「この世は写し鏡」と言われるように、この現世においても、仲間や友達は「似た者同士」が集まるものです。
関連記事
→類友の法則とは?人は成長をするので類友も常に変化する
たとえば、いつも愚痴や不満ばかり言っている人たちは、同じように愚痴や不満を言い合う仲間と一緒にいることを心地よいと思いますので、同じような人格の低い人同士が集まり合います。
逆に、志が高く、いつも自分や他人の幸せを願って、日々を楽しく生きている人たちは、同じように、プラス思考で肯定的な言葉を喋る仲間同士が集まってコミュニティーを作ります。
現世に留まっている霊は、基本的に自分の死に気づいていないか、自分の死を認めようとしない魂です。
そして、現世に留まってしまう霊は、マイナス思考で愚痴や不満ばかりの人生を送ってきた人なのです。
つまり、そんなマイナス思考な霊に取り憑かれるという事は、その人自身が、愚痴や不満を言うのが好きなマイナス思考な人のです。
霊も人間も、自分と同じような「暗い人同士」が引き合うのですね。
よく「自分は霊感が強くてよく悪霊に取り憑かれる・・・」なんて言う人がいますが、これは言い換えると・・・
「自分は愚痴や不満ばかりのマイナス思考で暗い人間です!」と言っているのと同じようなものなのです。
そして、よく勘違いをされる方がいますが、憑依をする霊というのは、「こいつに憑依してやろう〜(・∀・)ニヤニヤ」と言った具合に、意図的に特定の人間に憑依するのではないのですね。
正しくは、「似た者同士が引かれ合う」という宇宙の法則に乗っ取り、同じ性質を持ったネガティブな霊(魂)同士が引かれ合い、霊体が勝手に合体しちゃうのですね。
憑依する霊からすると、実は無意識に憑依してしまっているのです。
つまり、同じ波動を出している魂同士(霊と人間)が、自動的に同調して魂が重なった状態になるのが「憑依現象」の正体なのです。
憑依する霊からすると、霊自身は「自分は誰々に憑依してる」という自覚はなく、近くにいた同じ波動の人間と勝手に合体してしまうのが憑依現象であると言えます。
関連記事
→コックリさんや、肝試しを絶対にやってはいけない理由
スポンサーリンク
自分が憑依されているか知る方法は?
自分が変な霊に憑依されているか知る方法は、自分自身をよく内観してみれば解ります。
たとえば、鏡を見てみて、自分の顔がいつもと違うと感じたり、顔に違和感を感じる場合は、憑依されている可能性があります。
他にも、ボーーっとしている時間が増えたりとか、自分の意志とは反するような言動を無意識のうちに取ってしまうような場合も、憑依されている可能性があります。
とは言っても、これは「軽い憑依」の場合なので、それほど気にすることもありませんし、後ほど記載する「除霊の方法」を試すだけで、自分で簡単に除霊することができます。
実は、深刻な憑依の場合は、自分が憑依されていることに気づかないことが多いのです。
つまり、深刻な憑依の場合は、その人の思考や行動も、憑依した霊によりコントロールされてしまうので、憑依されていることすらも、自分では気づかないのですね。
しかし、これほど酷い憑依の場合なら、周りの人からみて「最近、変じゃない?」って言われるハズですし、日常生活や仕事などに支障が出てきます。
ただ、こんな深刻な憑依の場合でも、後ほど説明する除霊方法で、十分に対応することは出来ますので、安心してくださいね(*´ω`*)ノ
関連記事
→ポルターガイスト現象など、心霊現象が起きる原因とは?
憑依されたらどうするの?除霊の仕方
このように「変な霊に取り憑かれる」という事は、つまり、その人も死んだら浮遊霊になるような「根暗な人」なのですね。
「浮遊霊だけど元気ハツラツです!」なんて浮遊霊はいません。
しかし、もしも自分が憑依されているな?と感じたら、やるべきことは簡単です。
自分自身がプラス思考で、明るく元気に生きることなのです☆
愚痴や不満を言うのを辞めて、日々に感謝し、一日一日を楽しく生きること。
そして、よく笑い、人生を楽しむこと。
幽霊を怖がるのを辞め、気を強く持つことです。
もし、枕元に怪しい霊が立っていても、怖がらずに捕まえてぶん殴ってやればよいのです☆
このくらいの強い気迫を持っている人は、軟弱な浮遊霊に取り憑かれることはまずありません。
幽霊も人間も同じなのです。
この現世においても、詐欺などで人に騙されたり、いじめられたりする人は、気の弱そうな人です。
幽霊も同じで、気が強そうでパワーが強そうな人には怖くて近寄れないのですね。
そして、変な浮遊霊に取り憑かれてしまったとしたら、除霊方法として効果的なのが「入浴」です。
根暗でマイナス思考な浮遊霊は、汚くて暗い所が好きです。
そのため、霊に憑依されるとお風呂に入りたくなくなったり、生活が乱れてきます。
霊を落としたかったら、熱いお風呂にでも入って、歌でも歌いながら楽しくしていれば、マイナス思考な浮遊霊は、もうその人には取り憑けなくなってしまうのですね☆
そして、入浴により毛穴を開くことは、そこから体内にたまった不純物を排出する効果もあります。
不純物とは、物質的な老廃物だけでなく、「体内に溜まった悪い気」も同時に排出するのですね。
そのため、お風呂に入ることは、除霊の効果的な方法でもあるのです☆
もちろん、憑依されてしまった場合に、霊能者に除霊を頼むのも良いですが、いくら霊能者に除霊をしてもらっても、自分自身がネクラで不満ばかり言うような人のままだったら、またすぐに同じ様なネクラな浮遊霊に取り憑かれてしまいます。
つまり、憑依の根本的な解決策は、「自分自身が明るくプラス思考になる事」なのですね☆
関連記事
→江原啓之とはどんな人? 江原さんの凄さは霊能力ではない!?
お墓参りは大切です
わたしは、先祖の霊を供養すると言う意味でも、お墓参りはするべきだと私は思います。
もし、お墓が他県など遠くにある場合は、頻繁には行けないので、年に一回のお盆の時にでも行ったほうが良いでしょう。
そして、お墓参りの作法などは宗派により色々言われていますが、わたしはそんなに気にすることは無いと思います。
お墓参りで大切なのは「気持ちを伝えること」です。
亡くなられた方は、いわば、わたしたちの「先生」のような立場にあるという事を理解して・・・
「わたしはしっかり生きております。」
「いつも見守ってくれてありがとうございます。」
「わたしは元気ですので、何も心配しないでね♪」
ってな具合に、日ごろの感謝の気持ちを伝えればよいのですね☆
仕事が忙しくて、どうしてもお墓参りに行けない場合でも、自宅で、先祖の事を思い出しながら、自分が現世で幸せに暮らせてることに感謝するだけでもよいのです。
真剣に思えば気持ちは必ず伝わります。
なぜかというと、あの世は「想念の世界」だからです♪
「お墓」はあくまでも私たち人間が現世において作り出した「シンボル」に過ぎません。
現世において多くの人が「お盆には先祖の霊がお墓や仏壇に帰ってくる」と言い聞かされていたため、死んだ後もその思考を霊が受け継いでいるに過ぎません。
実際、成仏した霊はこの現世にはいないのです。
お盆だからと言って、霊体が現世にやって来ているわけでもないのですね。
お墓は、現世と霊を繋がりやすくするための「通信基地局」のようなものだと解釈するのがよいでしょう♪
関連記事
→死の前に現れる現象。人が死ぬ時、何が起きるのか?
最後に
今日はお盆らしく「霊」について色々書いてみました☆
わたしは霊能者ではないので、もし真剣に霊障に悩んでいる方が見えましたら、専門の霊能者に相談するのが良いと思います。
しかし、そこらへんをうろついているショボい浮遊霊に取り憑かれないようにする為の程度でしたら、こちらの記事に書かれていることで十分かと思います。
世の中には「霊能者」を名乗り、高価な除霊費用を請求するようなインチキな人も物凄く沢山います。
そういった商売インチキ霊能者は「相談者を怖がらせる」のが特徴です。
「恐怖」を使って商売をするのは、ビジネスにおいても、最もレベルの低いマーケティング手法なのです。
本当に腕の良い霊能者は、相手を不安がらせるような事は言わずに、サクッと除霊するものです。
皆様も、インチキ霊能者には、お気をつけくださいね☆
読んで頂きありがとうございました!
関連記事
→霊能力がある人が存在する理由。霊能力と精神性の高さは比例しない!?
→悪霊の正体と種類。悪霊に憑りつかれやすい人の特徴
→妖精は実在する!? 精霊や自然霊など、色んな霊の種類のお話
→本物の霊能者と偽物の霊能者、違いや見分け方
スポンサーリンク
Youtube動画はこちら
-
前の記事
心配事をしたり不安な気持ちになる原因が脳科学で明らかに! 2017.08.12
-
次の記事
感謝の数を数えよう! 幸せになれない人は感謝を忘れている!? 2017.08.18