起業で成功する為に知っておきたい知識
- 2017.10.31
- 仕事とかお金のお話

こんにちは☆NORIです〜(*´ω`*)丿
最近は、本当にたくさんの方からお問い合わせやご質問を頂き、多くの方がこのサイトを見に来てくれているんだぁ〜という事に感謝しております\(^o^)/
中でも、「どんな記事を読んでみたいですか?」のアンケートでお答えいただいた中で多いのが、「お金」や「仕事」の話、「起業」に関しての記事を読みたい、という読者の方が、意外と多い事に少々驚いておりますYO☆
最近は「お金」に関する記事を連続してアップしているため、スピリチュアルな話題と離れてしまっていますが・・・まぁ、ついでなので、今日もアンケートにお応えして「起業で成功する為に知っておきたい知識」と題して、「起業」について色々書いてみようと思います☆
スポンサーリンク
起業で失敗しないための条件とは?
ではまず「起業で失敗しないための条件」についてのお話です。
この辺のお話は、「起業」を考えて見える方なら当然知ってることかもしれませんが、今はまだサラリーマンでも、将来的に起業を予定に入れている方などは、是非参考にしてみてくださいね♪
一般的に言われる「起業で失敗しないための条件」を簡単に書きますと・・・
1. 小資本で始められるビジネスであること
2. 毎月、継続的に入金があるビジネスであること
3. 在庫をなるべく抱えないビジネスであること
4. 利益率が高いビジネスであること
と、この4つが大切だと、一般的には言われておりますね☆
それでは、順を追って説明致します・・・
1.小資本で始められるビジネスであること
起業で失敗しないしないビジネスで、「小資本であること」というのが上げられます。
小資本で始められるビジネスと言うのは、つまりは「最初の投資が少なくて済むビジネスモデル」の事です。
たとえば、フリーランスでWebデザイナーをやる場合などは、自宅兼事務所にしてしまえば家賃はかかりません。
最初の投資と言っても、パソコン数台と、スキャナやプリンタなどの機器を揃えるくらいです。
それに、フリーでWebデザイナーをやる人なんてのは、最初からパソコンくらいは持ってますので、実質、最初の設備投資は50万もあれば余裕だったりするのですね☆
反対に、自動車整備工場をやろうと思ったら、工場の賃料に、2柱リフトやタイヤチェンジャー、工具などなど・・・数百万円は余裕でかかってしまいます。
最初にかかるお金が少ないということは、仮にその商売が上手く行かなかったとしても「痛手」が少なくて済むということです。
そのため、最初は小資本で始められるビジネスがオススメとされているのですね☆
2.毎月、継続的に入金があるビジネスであること
これは、自分でビジネスをやり始めると物凄く実感することですね。
たとえば、わたしはWebデザイナーの仕事もやってますので、Web製作を例に取って説明いたしますと・・・
Web製作は、1つの案件を受注して制作して納品するまでには、大抵は3〜6ヶ月はかかります。
長いと1年以上かけて制作する場合もあります。
ということは、普通は、納品後にお客さんから入金があるので、その間は何ヶ月も収入がない!なんて事になってしまうのです。
その為、Web製作を行う人達は、何十件もの案件を同時進行させたり、毎月定期的に収入があるように、お客さんとは「月契約」で契約を結び、Web管理や、コンサルティング業務も同時にやる人が多いのですね。
その点、飲食業などは昔から「日銭商売」と呼ばれるように、毎日、毎日、「現金」が入ります。
反面、飲食は原料費もかかるので大変なのですが、「毎月コンスタントに入金がある」という意味では安定したビジネスと言えます。
実際、人は「食べない」と死んでしまいますし、どれだけお腹いっぱい食べても、次の日にはお腹が空くものですw
同じように、マッサージの仕事や、美容師さんなんかも、毎月定期的に収入がある仕事といえます。
3. 在庫をなるべく抱えないビジネスであること
何か商品を売るビジネスは、その商品を「仕入れる」という事になります。
という事は、普通は、売るための商品を最初に買って、在庫として保管しておかなければならないのですね。
しかし、商売とはそうそう上手く行かないものなので、仕入れたは良いけど、今度は「売れない!」なんてことも普通によく起きることです。
すると、在庫をたくさん抱えたまま、残るのは仕入先に払わなければならない「借金だけ」。なんて事も起きかねません。
更に、仕入れたものが、たとえば「冷凍しなければいけない食材」だったりすると、冷凍庫のレンタル料とか電気代とかの使用料も必要になりますし、大きなものだったら、それを保管しておく倉庫の賃料もかかったりします。
このように、「在庫」をかかえるビジネスというのは、意外とリスキーなのですね。
では、在庫を抱えないビジネスって何があるの?という話になりますが、実は、わたしもやっているWeb製作などの仕事は、在庫費用が一切かかりません。
他には、ペットのトリミングなどのお仕事も、必要なのは、お店の賃料と、水道代や電気代などの経費、シャンプーなどの材料費くらいなので、在庫を持たないビジネスであると言えます。
4. 利益率が高いビジネスであること
商売をする上で、それが「利益率が高いビジネスであるかどうか?」と言うのは、非常に重要なことです。
簡単に言うと、1個50円で仕入れたりんごをお店で1個80円で売るよりも、1個100円で仕入れたメロンをお店で1個500円で売るほうが儲かるのです☆
ただ、世の中にはこれとは逆に「薄利多売のビジネス」で成功している人も沢山います。
しかし、そういった商売をする場合は、スタートアップ時に多額の資本が必要となりますし、もし失敗したら、損失も大きくなってしまいます。
利益率の高いビジネスの例を挙げると、たとえば物販だったら、健康食品であったり、ダイエットなどの「美容」に関する商材は、利益率が高い傾向にあります。
不動産も利益率は高いのですが、ただ、不動産の場合はもとの値段も高いのでスタートアップ時に、かなりのお金が必要です。
仮に不動産賃貸業を始めるとしたら、一般的には最初に最低3億円は借金しないといけないだろう。と言われていおります。
関連記事
→お金よりも大切な“自分自身の資産化”
スポンサーリンク
儲けたかったら、お金持ちを相手にしたビジネスをする
ビジネスで成功するための方法で、一番シンプルな考え方は、お客さんとなる「相手」が金持ちであるかどうか?という事です。
わたしの経験上、これが一番重要なのかな!? と考えております。
たとえば飲食店にしても、高級イタリアンのお店と、激安居酒屋では、客単価が全然違います。
レクサスが儲けているのは、元のトヨタ車に「高品質なサービス」や、「少し高級な素材」を使うことで付加価値を付けて、お金持ちを相手に「高級車」としてのブランディングを行い、高い値段で販売しているからです。
ただ、お金持ちの割合なんてのは、実際はすごく少数なのです。
そして、お金持ちは「質の高い商品」を見慣れているので、本当に「価値のある質の高いもの」にしかお金を払いません。
そのため、お金持ち相手のビジネスは大変難しいのも事実です。
しかし、逆に考えれば、本当に質の高いサービスや商品を提供できるのであれば、値段は相手が決めてくれるような現象が起きます。
つまり、「ホンモノの価値」を生み出すことが出来れば、お金持ちは喜んでお金を払いたがるのですね。
ただ、この「ホンモノ」の価値やサービスを生み出すことが、とても難しいのですが・・・w
関連記事
→目標達成できる人とできない人の違いとは? 目標達成の方法
このサイトを見に来ている方は、お金持ちになれるチャンスがある人!?
このサイトを頻繁に訪れてくださる皆様の中には、現状は思うように収入が得られていない方もいるかもしれません。
本当はもっと収入を上げたいのに、希望する金額を全然稼げていない人もいるかもしれません。
しかし、ここでわたしは断言しますが・・・
このサイトを見てくださる人たちは、一言で言うと「お金持ちになるチャンスがある人」と言うことが出来ます。
何でそんなこと言えるのか!?
えー加減なこと言うな!
なんて怒らないでくださいね(*´ω`*)エヘヘ
何故かと言いますと・・・
前の記事でも書きましたが、収入を上げるには「勉強をし続ける」しか方法は無いのです。
「勉強する」とは、本を読んだり、ネットで様々な記事を調べて読んだりすることが習慣になっている人なのです。
しかし、実はと言いますと・・・世の中の殆どの人は「文字を読むのが大嫌いなのです」
この事は間違いありません。
わたしは仕事で通販のプロモーションや、マーケティングもやっていますが、そんな時に、ユーザーに向けて商品をアピールする最も効果的な方法は何だと思いますか?
商品をお客さんに売り込むためのプロモーションの方法は「文字」ではありません。
なぜなら、殆どの人は「文字」なんて読まないからです。
最も効率的に多くの人に商品をアピールする方法は、「動画」や「写真」なのですね。
この辺の知識は、わたしのようなマーケティングをしている人からすると常識となっておりますが、お客さんにアピールできる文字の量は、せいぜい「2行程度」と言われています。
それ以上の文字数になると、普通の人は、もう面倒くさがって読まないのですね。
ブログよりもTwitter。Twitterよりもインスタグラム。インスタよりもYoutubeが普及する理由は、ほとんどの人が文字なんか読まないからなのです。
では、このサイトに記載されている文字情報はどうかというと・・・ひとつの記事にして、平均して3000〜6000文字くらいは書かれていますw
つまり、このサイトに書かれている長ったらしい文章を真面目に読むことが出来る「あなた」は、本質的には「勉強が好きな人」なのです。
勉強が好きな人というのは、新しい知識を入れ続けて、自分自身が成功する喜びを知っている人なのですね☆
そして、起業で成功する人の絶対条件として、この「勉強し続ける」という事は必須条件なのです。
つまり、この記事に書かれた長ったらしい文章を苦痛を感じること無く読めるあなたは、その「勉強好き」という性格をビジネスに活かせば、経済的に成功できるという可能性を十分秘めている人。と言えるのですね(*´ω`*)丿
文字を読んで勉強するのが大好きなそんなあなたも・・・これからも色んな本や、沢山のサイトの記事を読んだりして、どんどん知識を増やして、お金を沢山稼げる人になっていただけたらと・・・思います☆
というわけで・・・
今日も、長い文章をここまで読んで頂きありがとうございました!
関連記事
→収入を増やす方法。お金に困らない生活をするには?
スポンサーリンク
-
前の記事
これからは激動の時代になる〜来たるべき未来を幸せに生きるための方法〜 2017.10.30
-
次の記事
お金を引き寄せるには、妬みや嫉妬心を捨てる 2017.11.01