不幸の連鎖を断ち切る。愚痴や不満を言うことは他人に迷惑をかけている
- 2017.11.03
- 幸せに生きる術

こんにちは☆NORIです(*´ω`*)丿
今日は「不幸の連鎖を断ち切る。愚痴や不満を言うことは他人に迷惑をかけている」というお話をしたいと思います!
さて・・・
テレビを見ても、ネットを観ても、周りは暗いニュースや不幸なニュースばかり。
それに、個人のSNSを観ても、常に不満や愚痴ばかりをブログとか書いてる人っていますね(*´ω`*)
こういった「不幸な情報」というのは、それ自体が「マイナスな波動」と言えますので、出来ることなら関わらないのが一番です!
わたしはもう何年もテレビは観ていませんし、ネットで不幸なニュースを見かけてしまった時も、なるべくそれ以上は観ないようにしています。
そして、今日の記事は、「皆さんにも是非そのようにしてほしい!」という事を伝えようと思い、記事にすることとしました。
スポンサーリンク
SNSで見る“マイナス波動”をばら撒く人たちに気をつけよう!
愚痴や不満などの「マイナスな波動」が良くないことだ。という事は、もう皆さん重々承知かと思います(*´ω`*)丿
なぜなら、そういった「低い波動」は伝染してしまうからなのですね。
テレビやネットのニュースで見る、「不幸なニュース」や「悲惨なニュース」と言うのも、事実としてそういうことがあったんだ。と受け止めるのは大切ですが、その事件やニュースに対して、必要以上に怒ったり、犯罪を犯した犯人を必要以上に恨んだりするのは、オススメしません。
なぜなら、そんな事を続けていたら、あなたの自身の波動も低くなってしまうからです。
ただ、テレビやネットのニュースなんてのは「自分が観ないようにする」事により、そうした不幸なエネルギーを自分が受け取らないで済むようになります。
問題なのは、FacebookやTwitterなどのSNS上で、やたらと「自分の不幸自慢」をする人たちです。
また、そういった人たちが、会社の同僚であったり、友達であったりすると、まったく見ないわけにはいけませんので、困ったものなのですねー(*´ω`*)
しかしですね・・・
これは、わたしの意見として受け止めてほしいのですが、そういったあまりにも「マイナスな波動を発しすぎる人」。つまり、愚痴や文句や不平不満などの、不幸をばらまきすぎる人なんてのは、あまりにも酷いな、と思ったら切っちゃって良いんですよ。
Facebookなら「フォローをやめる」ようにすれば、もうその人のマイナスな投稿は見なくて済むようになりますからね♪
もし、会社とかでその人に会って、その話題が出たとしたら、「Facebookをまったく見ていなかったので知らなかった」と言うことにして、テキトーに流しておけば良いのです☆
商売人相手には迷惑をかけて良いと思っている人たち
SNSで愚痴や不満をばら撒く人たちは、まぁしょせんネット上での事なので、こちらが見ないようにすればいくらでも防げます。
しかし、世の中に意外と多いのが、「商売人相手には愚痴や不満を言っても良い」と思っている人たちです。
簡単に言うと「クレーマー」です。
たとえば、友達関係や、仕事関係の人間関係は良好なのに、飲食店などの「店員さん」に対しては「文句を言って良い」と思ってる人がいるんですね。
こういった人の特徴は、自分自身が「仕事に対して厳しい考えを持っている」という人に多いです。
利害関係が発生する場合は「厳しくするのが正義だ☆」なんて、思ってるのですね。
しかし、店員さんだってもちろん人間ですので、お客が乱暴なことを言ったり、無理難題を吹っかけられたら気分が悪くなるのは当然なのです。
わたしは、ご飯を食べに行っても、飲みに行っても・・・店員さんに対しては、「常に相手が気持ちよく仕事が出来るよう」にと心がけ、こちらも優しく接するようにしています。
こちらがお金を払っているから「偉い」何てことは、決して無いのですね☆
ただ、このサイトをいつも見に来てくれる皆様の中には、そんな人はいないと思いますけどね(*´ω`*)丿
関連記事
→悪いことは続かないけど、良いことは続くのです!
スポンサーリンク
愚痴や不満は、相手に迷惑をかけている
ここで、わたしの友人の例え話をします・・・。
その友人は自営業をやっているのですが、少し前に、自社の工場がある場所に公共施設の建設が決まり、数年以内に立ち退かなければならない。という状況になりました。
しかし、その友人には、結果的に「立ち退き料」として、数億円の現金が入り、友人はいきなり金持ちになってしまったのです☆
そんな状況を知ったわたしは、友人に会った時に「本当に良かったね」と心から喜んであげました。
実際、その友人は商売が上手く行っていなかったので、この臨時収入にかなり助けられることになったのです。
しかし、友人は何故か暗い顔をしているのですね・・・
どうして?と理由を聞いてみると・・・
お金は入ったけど、新しい場所に工場を借りて、ちゃんとやっていけるかどうか不安だとか・・・
これから子供も大きくなるし、この金額をもらっただけでは、もしかしたら足りないかもしれないとか・・・
色々と理由をならべて、自分の人生がこの先「上手く行かなくなかった場合」を最大限にシミュレーションしてるのでした。
つまり、自分自身が不幸になるための思考に、全力を注いでいたのです。
ただ、わたしは、友人がこんなことを言うの理解も、少し出来たのでした・・・。
幸せな気持ちは大いに周りに伝えれば良い
その理由は、実は、日本人独特の「謙虚さ」にあるのですね。
わたしたちは子供の頃から親や先生に「謙遜しなければならない」とか、「自慢をしてはいけない」なんて教えられてきました。
そのため、友人のように、まったく苦労をせず大金を手に入れてしまった状況を、堂々と喜べなくなってしまっていると言えるのです。
ただ、今回の例は「謙遜」の意味を履き違えてるとも言えるのですね。
どういう事かといいますと・・・
どうやら友人は、まったく苦労をせずに大金を手に入れた事を自慢するのは良くない。
と、こう思ってしまっているようなのでした。
しかし友人は、その考えが行き過ぎてしまい、本当は、沢山のお金が入ったすごく嬉しい状況なのに、反対に「愚痴」を言う。という行動をとってしまっていたのですね。
つまり、友人は、本当はものすごく幸せなはずなのに、全力で自分自身を不幸にしようとしているという、何ともオカシナ行動を取ってしまっていたのです。
ただ、愚痴や不満、心配事というのは、マイナスのエネルギーを帯びた低い波動です。
愚痴を言うという事は、周りの人に迷惑をかけています。
友人は、もちろんそんな事には気づいておらず、良かれと思って愚痴を言っているようだったのです。
では、こういう場合はどうすればよいのでしょうか?
まず、何も苦労をせずにお金が入ってきても、大いに喜べば良いのです。
そして、その事をただ純粋に「感謝」すれば良いのですよね☆
そして、その感謝の気持ちは、遠慮なく周りの人に伝えればよいのです。
「今まで一生懸命仕事してきて全然売上が上がらなかったけど、これで家族ともども幸せになれる」
とか・・・
「今までの苦労が報われて、やっと楽な生活ができるようになれたYO」
と言った具合に、自分の気持を周りの人たちに伝えればよいのですね♪
幸せな事実をも「謙遜」して、あえて不幸に喋ったり、自分が幸せであるという事を「隠す」必要なんて無いのですね☆
そして、そんな幸せな話を聞いたのならば、こちらもただ一緒に喜んであげればよいのですね(*´ω`*)丿
関連記事
→ネガティブをポジティブに変えるテクニック
→楽しい精神論は宇宙に愛される!?
まとめ
今日は、わたしの体験談も含めて「不幸の連鎖を断ち切る。愚痴や不満を言うことは他人に迷惑をかけている」と言うお話を書いてみました。
今日の話をまとめますと・・・
◯テレビやネットの不幸な事件やニュースは必要以上に見ないようにする
◯SNS上で、愚痴や不満を言い続ける人は無視する
◯愚痴や不満を言うのは「他人に迷惑をかけている」事を理解する
◯嬉しい事があったら、素直に喜んで感謝すれば良い
と言ったところです(*´ω`*)丿
愚痴や不満は、そのまんま「低いエネルギーの波動」です。
低い波動は同じように低い波動を呼び寄せ、自分自身に更になる不幸な現象を呼び寄せてしまいます。
みなさんも、不幸な情報やSNSでの「低い波動の発言」には、影響されないようにして、幸せで楽しい人生を送っていただければと思います☆
読んで頂きありがとうございました!
スポンサーリンク
Youtube動画はこちら
-
前の記事
これからは激動の時代になる〜来たるべき未来を幸せに生きるための方法〜 2017.10.30
-
次の記事
創造と破壊の法則。古いモノが滅びるから新しいものが生まれる 2017.11.06