お金がない時、誰にでもできる簡単な対処法
- 2018.01.30
- 幸せに生きる術

こんにちは☆NORIです(・∀・)ノ
今日は「お金がないときの対処法」について色いろ書いてみますね。
さて・・・
わたしは今となっては、お金にまったく不自由しない生活をしておりますが、そんなわたしも若い頃はかなり貧乏でした。
しかし、貧乏だったのにもかかわらず、「お金に困ったことは一度もない」という恵まれた生活をしていました。
では、なぜわたしは過去に貧乏だったも関わらず、一度もお金に困ったことがなかったのだろう?と考えていたら、その理由が解ってきたのですね。
今日は、そんなわたしが過去に無意識のうちに実践していた、「お金がなくても生きていくためにまったく困らないテクニック」や、「具体的にお金を作る方法」をシェアしようと思います。
特に若い方や、女性には効果大!なテクですが、大人の方も参考になると思いますので、ぜひ読んでいただければと思います☆
スポンサーリンク
貧乏だったけど、お金に困らなかったわたし
わたしは若い頃、いつもお金がありませんでした。
特に家が貧しかったというわけではないのですが、何しろ子供の頃から両親が厳しくて、お小遣いを全然もらえませんでしたからね・・・
学生の頃、周りの友達はバイトをしてそれなりにお金を持っていましたが、わたしは働くことが大嫌い!だったし、その前に子供の頃から体も弱くて、1日に何時間も働くのは無理だったので、バイトもほとんどしませんでした。
10代の時などは、イトコから貰ったボロボロのスクーターに、たった2Lのガソリンを入れることも出来ずに、親の車から灯油用のポンプを使って、こっそりガソリンを抜いていたものですw
MADMAXですね・・・(*´ω`*)
そして、こんな貧乏生活は、恥ずかしながら30歳くらいまで続きましたw
しかし、そんなわたしでも、今の今まで生きていく上で何故かお金に困ることが一度もなかったのですね。
貧乏にも関わらず、何で自分は昔からお金に困らなかったんだろう?と、今になって分析してみたのです。
そして分かったのが・・・
いつも誰かに奢ってもらっていたのです(*´σー`)エヘヘ
そして・・・
この、「奢られ癖」というのは、実は、今も尚続いていますw
いい年こいて、今となっては収入はそれなり以上あるのに、まだ色んな人が奢ってくれるんですよね♪
これは大変ありがたいことなのですが、じゃぁ何で自分だけ、これほどまで色んな人から奢ってもらえるんだろう?って事を考えた時に解ったのが・・・
わたしの「人柄」だったのです。
というか、最近になって色んな人に言われて気づいたと言うのが正しいです。
自分では、まったく意識もしていませんでしたが、どうやらわたしは「人から奢ってもらえるような人柄」のようなのですね。
関連記事
→将来が不安な方へ。お金の不安を解消する生き方
スポンサーリンク
お金がなかったら、お金をもらえる人になれば良い!
最近になって色んな人から言われることがあるんです。
「NORIさんは、ホントどこへ行っても可愛がられる性格だよね〜」
こんな事を言われると「え?そうなの?」と最初は驚きましたが、何人からも同じ事を言われるので、どうやらこれは間違いないようです。
ということは、皆から可愛がられる性格になれば、たとえ貧乏でも人生で困らない。という事になりますよね☆
しかし、今はお金に余裕があるので、飲みに行った時などは、なるべく年下の人には奢るようにしています。
やっぱり、「人生、貰いっぱなし」というのは、よくないですからね☆
お金は、循環させないと(・∀・)ノ
そんなわけで、わたしがこの記事でまず最初に書きたいのは、「皆から可愛がられる人になれば、奢ってもらえるので人生で何も困りませんよ!」というお話なのです☆
そのため、今日の記事は、特に若い方や女性に読んでいただきたいと思ったのですね。
特に女性なら、これが出来るか出来ないかで、月収が2倍に増えるくらいのお得感は出ると思います(・∀・)
関連記事
→将来が不安な方へ。お金の不安を解消する生き方
奢ってもらえる人って、どんな人?
では、お金持ちから好かれて、ポンポン奢って貰える人って、具体的にどんな人なのでしょうか?
じつは、これは前回書いた記事とかぶるのですが・・・
共感力
愛嬌
ノリの良さ
わたしが分析した結果、この3つがポイントだと思います!
人から可愛がられて奢って貰える人というのは、周りから好かれる人ということです。
多くの人から好かれる人になる方法は、こちらの記事にも書いてありますので、あわせて読んでみてくださいね♪
関連記事
→誰からも好かれる人になる、簡単な世渡り術
共感力
まず共感力については、会話で、相手の話の内容について、意見したり否定したりしない!ということです。
相手が何を言っても、「へ〜〜!すごいですね〜!」と共感をすることが大事です。
女の子なら「きゃぁ〜!すごい〜〜!」という感じですね(・∀・)♪
決して相手の話を遮ったり、相手の言葉に対して反対意見を言ってはいけません。
相手に意見をするのも、自分のアドバイスをするのも、相手からすれば「説教」と同じなので嫌われます。
わたしは、これを若い頃から無意識にやっていたのですね〜(*´ω`*)
愛嬌
特に女性なら、愛嬌があるだけで、かなり人生で得をします。
愛嬌とは、周りを和ませる笑顔であったり、声のトーンなどです。
女性なら解ると思いますが、家族と喋る時、友達と喋る時、彼氏と喋る時・・・
全部、声のトーンが違うでしょ(・∀・)ニヤニヤ
これを、奢ってくれそうな人の前でも、彼氏トーンでいけばよいのです☆
ノリの良さ
次に、ノリの良さです。
これも、前回の記事でも書きましたが、飲み会やカラオケなんかでも、周り人たちのテンションに合わせるのが大事です。
周りと比べて自分だけテンション低かったりするのはよくないですね〜
これだけで、人生かなり損をすると言えます。
やっぱ、楽しい時はみんなに合わせて楽しまないとね☆
相手から「こいつツマラナイ奴だな」と思われちゃダメなのですね。
と、こんな感じに書き出してみると、やることは実に簡単といえます。
こんな事を書いても、「そんなんで奢ってもらえるワケねーだろ」と思うかもしれませんが、本当にぜんぜん違いますし、一銭もかからないので一度やってみてください。
実際、わたしの回りにいるお金に困っている人を見ると、これがまったく出来ていません。
わたしの場合は、運良くこういった事が無意識に出来ているようだったのでラッキーでした♪
そして、今は年下に奢る立場になりましたが、こちらが奢る立場となると解るのが、やっぱり先に書いたような・・・
「自分の話に共感してくれて、愛嬌があって、ノリがイイやつ」には、奢りたくなっちゃいますもんね☆
だから、これは間違いないのですよ。
つまり、こう言った事をなるべく若いうちから実践し、多くの人から好かれるような人格を作っていけば、将来的にまったく困ることなんてないのです☆
お金が無い時の、お金の作り方
では次に、お金がない時の具体的なお金の作り方をシェアいたします。
これは、他のサイトの記事に書かれていることや、多くの人が言ってる事とは全然違う事になります。
なぜなら、他のサイトに書かれているような「お金がないときの対処法」は、「貧乏な人を更に貧乏にするような方法」だからです。
ぶっちゃけ、ネットでよく見るような「お金が無い時の対処法」などの記事を見ると、殆どがキャッシングローンへの誘導記事です。
わたしがキャッシングローンをオススメしない理由は、次の項目に詳しく書きますが、まずは、以下の「具体的にお金を作る方法」を、参考にしてみてくださいね。
ヤフオク
やはりヤフオクは最強です。
まぁ別にメルカリでも良いのですが、わたしはヤフオクをやり続けていたおかげで、若い頃の安月給も乗り切れたと言っても過言ではありません。
基本的に、ヤフオクは「なんでも売れます」。
まぁ、よほどゴミみたいなものは売れませんが、服やら食器やら生活雑貨も、普通に生活の足しにはなりますからね♪
部屋の掃除をする
何で部屋の掃除が「お金を作る」ことになるの?
と思った方も多いかもしれませんね。
その理由を説明しますと、部屋の隅々まで掃除して、押し入れやらも掃除してると、時に「売れるもの」を発見することもあるのですよ。
自分の部屋を綺麗にして、何も売れそうなものが見つからない時は、実家に帰って実家の押入れとかを掃除してみてください。
何かしら金目のものが出てくると思います。
それに、お部屋を綺麗にするのは、風水的に見ても良いことですしね♪
関連記事
→神様は綺麗好き! 掃除は金運良くし幸福を引き寄せる最高の神事です
→トイレ掃除でお金が入ってくるは、どうやら本当らしい
実家で暮らす
生きていく上で、最もお金を食われるのが、衣食住の「住」です。
というわけで、アパート住まいの方は、実家に居候させてもらいましょう。
これで生活費がガツン!と節約できます。
親のスネはかじるためにあるのです♪
タバコ、お酒を辞める
タバコは毎月1万円近く、晩酌する方は更に5000〜1万円は使うことでしょう。
年間にすればタバコだけでも10万円もかかるのです。恐ろしいです。
そして、タバコやお酒を辞めたほうが良い一番の理由を正直に申しますと、お酒もタバコもあまりやりすぎると、思考力が下がるからです。
わたしからみると、貧乏でお金に困っている人の特徴は、「思考力が低い」という事が挙げられます。
思考力は、とくにお金がない時のほど大切なので、お金のない人ほど、酒やタバコはやっちゃいけないのです。
まぁ逆に言うと、思考力が下がっているから、お金が稼げないままなのでしょうが・・・
プライドを捨てる
お金がない人ほどプライドが高いです。
簡単に言うと、失う物が何もない人に限って、何もない自分にしがみついています。
そして、本人はその事にまったく気づいていません。
先程から「奢ってもらう人になれば良い」と書いていますが、この記事を読んでいくださる方の中には、「奢ってもらうなんてプライドが許さない!」と、思った方もいるのではないでしょうか?
わたしは、そんな人にハッキリ言いたいのですが、そんなクソみたいなプライドにしがみついてるから、何時までもお金に困る生活をしているのです。
人生を楽しく幸せに生きていくためには、プライドなんていらないのですよ。
実業家の堀江貴文氏も、「生きていく上でお金なんて必要ない!」と言っています。
なぜなら、周りから好かれる人なら、ちゃんと周りの人が「衣食住」の面倒を見てくれるからです。
国の制度を利用する
本当にお金がないのなら「生活保護の申請」をしましょう。
ちまたの噂では、生活保護の申請をしても「条件が満たないので断られる」。
なんて事が多く言われておりますが、そんなワケは絶対にありません!
ではなぜ、世の中には、生活保護を違法にもらっている人がこれほど多いと思いますか?
役所がダメだと言っても、「生活保護がないと餓死してしまう!」と頑なに通せばよいのです。
こんなことを書くと、すぐに「生活保護なんて恥ずかしい」とか言う人がいますが、これも先程書いた通り「失うものが何もない人に限ってプライドが高い」という事なのです。
関連記事
→生き金とは? 死に金を使わない、賢い生き金の使い方
スポンサーリンク
いくらお金がないと言っても、やってほしくないこと
少し、現実的な話をしますね・・・
この記事を読んでくださる皆さんにも、本当に気を付けてほしいことがあります。
それは、いくらお金がないと言っても、キャッシングは、本当に最後の最後の手段にして欲しいのです。
ちなみにわたしは、今の今までカードローンを組んだことなど一度もありません。
もし、お金がなくて、「どうしてもお金が必要!」となったら、まずは、利子が0円でお金を借りられる相手から借りる事を考えるのが正解なのです。
会社から給料を前借りする
親に借りる
友だちに借りる
銀行などのちゃんとした低金利なローン
お金を借りる順番としては、これが原則です!
もしがこれがダメなら、↑に戻って、何か売れるものを探すか、生活費を削る努力からはじめてください。
さて、何故わたしが、これほどまでキャッシングを辞めさせようとするのかというと・・・
キャッシングの仕組みを正しく理解すると、キャッシッグとは、債務者を破産させるまでお金を搾り取る仕組みだからです。
このへんの詳しい説明は、このサイトの「お金の話」のカテゴリ記事を詳しく読んでいただけると、理解が深まると思います。
たとえば、過去にわたしの元へ相談があった30代女性の方は、キャッシングにより400万ほどの借金が出来てしまっていました。
しかし、こういった借金でクビが回らなくなる人見ると、共通点があるのですよね。
それは、「正常な思考ができないようになっている」という事です。
借金を重ね、借金を返済するためだけに生きていると、その人の思考は「借金返済」が中心になります。
人間は、こういった状況になると、周りのあらゆる情報が見えなくなってしまいます。
簡単に言うと、借金に追われる状態になってしまった人は、知能指数が大幅に下がっているのです。
そのため、問題の解決へ向かうどころが、どんどん泥沼へハマっていくことになり、本人も、正常な思考ができなくなっているので、自分が悪い方へ進んでいることにまったく気づかないのですね。
一度、このような状況になってしまったら、そこから抜け出すのはかなり大変ですし、それこそ人生そのものが台無しになってしまいます。
そしてまた、キャッシングローンでクビが回らなくなる人に限ってプライドが高いもんだから、親や友達に相談しないんですよね・・・
そんなクソみたいなプライドなんて、何の役にも立たないのでとっとと捨ててしまえばよいのに。とわたしは思います。
ですから、キャッシングは、本当に最後の手段だということを覚えておいてくださいね♪
というか、キャッシングはしてはダメです!
最後に・・・
さて、最後の最後で厳しい話になりましたが・・・
お金がなくても、借金をこさえる前に「常に周りから奢ってもらえるような人間」になってしまえば良いのですよ(・∀・)ノ
そして、お金に困らないような人になるのなんて、簡単なのです。
人は、一度借金を作り借金返済に追われる生活になると、正常な思考ができなくなって、その結果、益々貧乏になっていきます。
なぜなら、お金に困っている人は知能指数が下がっている状態なので、世の中にあふれる詐欺などを見破ることが出来ないのです。
お金に困っている人に限って、詐欺師の餌食になり益々お金を搾り取られるのが、この世の中なのです。
ですから、貧困状態になることは避けなければならないのですね。
少々厳しいお話ですが、お金のない人が一人でも多く搾取システムの餌食にならないためにも、この記事を書いてみました。
読んでいただだき、ありがとうございました!
スポンサーリンク
-
前の記事
人はなぜ批判をするのか? 批判の仕組み 2018.01.29
-
次の記事
生き金とは? 死に金を使わない、賢い生き金の使い方 2018.02.02