人生の目的は「幸福感の追求」なのです。不幸にならないための考え方とは?
- 2018.08.02
- 幸せに生きる術

こんにちは☆NORIです(*´ω`*)ノ
今日は、先日コメントいただい方で、なかなか鋭い指摘をしてくださった方がいましたので、その方に対する回答という意味も含めて、「幸福感の追求」というお話しようと思いますね〜♪
さて、このサイトに訪れてくださる方は、割合的にはスピリチュアルな方が多いと思いますが、実は、必ずしも「スピリチュアルに生きること」=「 幸せになること」では無いのですね。
つまり、幸福感の追求をしようと思っても、必ずしも「スピリチュアルを学ばなければならない」ということでもないのです。
それは何故なのか?
あらためて解説いたしますね(・∀・)ノ
スポンサーリンク
人生の目的は幸福感の追求なのです!
さて、先日いただきましたコメントとは・・・
「スピリチュアルを現実からの逃げ道にしか使っていないスピリチュアル上級者が増えているのでは?」
ということだったのですね☆
実はこれ、なかなか鋭い指摘なのですね(・∀・)ニヤニヤ
わたしは以前に、別の記事でこんな事も書いているのですね・・・
関連記事
→スピリチュアルで何故幸せになれないのか? スピリチュアルで不幸になる人の特徴
上の記事の中に、スピリチュアルで幸せになれない人の特徴として・・・
◯スピリチュアルにハマりすぎている
◯スピリチュアルの本質を理解していない
◯お願いするだけで行動していない
と言ったようなことを書かせていただいたのですが、これらが一言で言うと「スピリチュアルに逃げている」という事なのです。
つまり、スピリチュアルの知識をちゃんと正しく自分に当てはめることができれば、人は幸せになれるのですが、スピリチュアルを学んでも不幸なままの人というのは、スピリチュアルの学び方を間違えているということなのです。
そして、後ほど詳しく書きますが、実は、スピリチュアルを学ばなくたって、幸せになることは可能なのです☆
簡単に言うと、「幸福感の追求」というのが正しくできていれば、スピリチュアルを学ぼうが学ばなかろうが、その人は幸せになる事がでるのですね☆
スポンサーリンク
スピリチュアリティーという理論を正しく理解する
スピリチュアルとは簡単に言うと・・・
◯人間とは、魂という霊的存在であり、魂は永遠で死なない
◯魂は、この世という仮想現実の場で「学び」を行うために、何度も人間に輪廻転生してくる
◯宇宙には絶対的な法則が存在し、その法則が運行される指針となるのは、人間が「愛」と定義するエネルギーである
とまぁ、こんな感じです(*´ω`*)ノ
こういった「知識」を学ぶというのが、スピリチュアリティーを理解するということであり、結果的に幸福感も得られるようになります。
ちなみに、神社巡りをしたり、瞑想をしたりするのもとても良いことだとは思いますが、わたしに言わせれば、それらはただのレクリエーションなのです。
このへんが、このサイトの記事に書いてある事と、多くのスピリチュアリストが言っている事とで、少し違った部分なのですね。
スピリチュアル的な事は好きでも、瞑想がめんどくさい人は、別に瞑想する必要なんて全然無いのですよ♪
わたしも、瞑想なんてしませんし、それよりも仕事をしたり、飲みに行ったりするほうが楽しいから好きですしね☆
わたしみたいなタイプの人は、瞑想よりも、仕事をしたり飲みに行くことが幸福感の追求になるのです。
神社巡りは、まぁたまに行きますが、別に何かをお願いしに行く訳ではありません。
ただ、神社という「霊界との通信基地局」に出向いて、高次な存在に「いつもありがとうございます(・∀・)ノ」と、ご挨拶に行くだけです。
スピリチュアルと言うと、パワーストーンを買ったり、セミナーに行ったり、神社に行ったりすることだと思っている方が多いかもしれませんが、それらはただのレクリエーションであり「遠足」なのですよ。
では、そういったレクリエーションを通して「魂の学びがありますか?」ということなのですね。
いや、もちろん、パワーストーンを買うのも、神社に行くのも全然イイんですよ☆
そういった人は、それが幸福感の追求の一貫になるのですからね♪
ただ、瞑想をしながら、同時に会社の同僚の愚痴をいつも言っている様な人は、アンタ、スピリチュアルを全然解ってないですよ(・∀・)ニヤニヤ
ということなのです。
人生で大切なのは、たまに行く遠足ではなく、魂の学びを行える「日々の日常」の方なのです。
簡単に言うと、物事がうまく行かなかったり、辛いことが起きたりする・・・といった、こういった「波風が立つ人生」というのが、実は人生でいちばん大切な部分なのですね。
そして、こういった知識を学ぶことが「スピリチュアリティーを理解する」ということなのです(・∀・)ノ
関連記事
→人生に起きる全ての事に意味はない!?
スピリチュアリティーを理解するのと幸せになることは関係ない!?
実は、スピリチュアリティーを理解するのと、幸せになる事とは関係がありません。
逆に言うと、神の存在を信じていなくても、ちゃんと幸せになっている人はいますし、「自分は魂という存在なのだ」ということを自分で解っていなくても、結果的に、自分の魂レベルをどんどんと上げて行く人もいます。
では、そういった人はどんな人なのか?を一言で言うと「幸福感の追求」をしている人なのですね。
たとえば、わたしは実業家の堀江貴文の考え方が好きなのですが、ホリエモンが普段から言っていることは・・・
◯本当はお金は必要ない
◯自分が幸せになるような考え方をする
◯他人との比較は意味がない
◯将来の心配をすることは意味がない
と、こんな事を言っているんですね。
コレ、わたしが普段から言っている事とまったく同じなのですよね☆
そして、ホリエモンに限らず、人生で大成している人は、皆同じことを言っているのです。
ただ、彼らの唱える哲学とスピリチュアリティーの違うところは、「人間は魂という霊的エネルギーである」という概念が入っていないだけなのです。
ということは、幸福になろうと思ったら、必ずしもスピリチュアリティーを理解する必要もない。ということなのです。
何故スピリチュアル的理論が、人生で必要なのか?
実際、今の世の中では多くの方がスピリチュアルに傾倒していると言えます。
では、なぜ「人間は霊的存在である」と言ったようなスピリチュアル的な理論が、人生で必要なのでしょうか?
その理由を説明しますと、人生には、スピリチュアル的に考えないと辻褄が合わない部分も、めちゃ沢山あるからです。
たとえば、世の中には生まれながらに障害を持って生まれてくる子供もいます。
献身的に奉仕に励んでいるのに、何故か不幸続きの人もいます。
いくら努力をしても、結婚できない人や、子宝に恵まれない人もいます。
真面目に正しく生きているのに、災害や事故などの突然の不幸に見舞われる人もいます。
しかし、こういった人たちの人生が「何故そうなるのか?」を、見事に説明できるのが「スピリチュアリティーという理論」なのですよ。
関連記事
→なぜ人生に問題は起きるのか? うまく行かない時は必ず原因がある
反対に、普段からプラス思考で、良いことを考えていれば、実際に良いことが起こります。
お金を追いかけず、ただ「奉仕」と「愛」の精神で生きていると、大抵の場合は収入も増えるのです。
この理由も、スピリチュアル的理論で全て説明がつくのです。
関連記事
→明るくプラス思考な人は価値があり、人生で悩むことも無くなる
→マイナス思考は自分も他人も不幸にする。プラス思考のススメ
人間とは、魂という霊的存在であり、前世・現世・来世が存在し、そして宇宙には宗教家が「神」と定義する、絶対的なエネルギーが存在します。
こういった知識を知ると、どんな辛い人生を送る人でも、幸せになることが出来るのがスピリチュアルという学問なのですね☆
そしてこれは逆に言うと、人生を何の問題もなく幸せに生きられる人には、「スピリチュアルは必要ない」とも言えるのです。
そんな人というのは、大抵の場合は「幸福感の追求」と言うのを無意識にやっている人なのです。
そして、そんな人が、スピリチュアル的に言う「魂レベルの高い人」なのですね☆
関連記事
→楽しい精神論は宇宙に愛される!?
最後に・・・
今日は「幸福感の追求」について書いてみました〜(*´ω`*)ノ
またしても、多くのスピリチュアリストが言っていることと少々違った話になってしまいましたが・・・
わたしはこれが正解だと思っています☆
ちなみに、わたしは幼少の頃から、「人間とは魂である」と当たり前のように思っていましたし、今でもそれは変わりません(・∀・)ノ
このサイトには、1日に2万人の方が訪れてくださるのですが、おそらく半数くらいの方は既に「魂の存在」は信じていただいているとは思います♪
そんな方は、これからも是非ともスピリチュアルに生きていただくことをオススメします☆
だって、その方が絶対に幸せになれますし、そんな人には、高次な存在からの支援によって、更に人生がうまく行く様になるからです☆
逆に、「魂の存在なんて信じられない!」という人の中でも、ちゃんと自分の哲学を持っていて、幸福感の追求が出来ている人は、別にそのままでいいのですよ(・∀・)♪
読んでいただき、ありがとうございました!
関連記事
→人生を好転させる方法〜幸せに向かうためのステップ〜
→不幸から抜け出せない人の特徴。不幸を抜け出し幸せになるための方法とは?
スポンサーリンク
-
前の記事
岩屋岩陰遺跡の神秘。岐阜県の古代巨石遺跡「金山巨石群」とは? 2018.08.01
-
次の記事
日本人は何故「幸福度」が低いのか? 日本人が不幸になる理由 2018.08.05