若さを保つ秘訣! 年をとって老ける人と老けない人の違いをスピ的に解説
- 2018.08.13
- 幸せに生きる術

こんにちは☆NORIです(*´ω`*)ノ
今日は「若さを保つ秘訣!」について書いてみようと思います☆
といっても、皆様ご周知の通り、このサイトではスピリチュアルな事をメインに書いておりますので、今日のお話も、「スピリチュアル的に解釈する若さを保つための考え方や方法」や、「年をとってから老ける人と老けない人は何が違うのか?」なんてお話を書いていきますね♪
スポンサーリンク
神的な生き方をしていると老けないのです
さて、わたし自身は昔から必ず実年齢よりも若く見られます。(自慢)
単純に「顔つきやファッションが若い」というのもありますが、普段からの言動もかなり若々しく見えるようです。
まぁこれは、逆に言えば普段から喋ってることが子供じみているとも言えますが・・・
それよりも、わたしが若く見られる一番の理由はコレだろうな・・・ってのは「神的な生き方をしている」ということにあるのだと思うのですね。
じゃぁ「神的な生き方とは何か?」というと、実は、このサイトでも繰り返し書いていることなのです。
◯普段からプラス思考を心かげる
◯愚痴や不満や文句を言わない
◯楽しいことを考え、楽しいことをする
◯自分を愛で満たして、人にも愛を与える努力をしている
といった事なのですね☆
たとえば、このサイトの記事を読んでくれる方はスピリチュアルが大好きな方も多いことでしょうが、スピ系のカウンセラーをやっている女性には、ある共通点があるのですよ。
それは、「皆、美しくて若々しい」ということなのですね(・∀・)
これ、わたしの偏見のように思われるかもしれませんが、実際、わたしの周りを見てみても、こういった傾向が強いのですね。
スピ系の女性って、なぜか皆んな若々しいのですよ☆
では、スピ系カウンセリングをしている女性がなぜ若々しい人が多いかというと、簡単に言うと「神的な生き方」をしているからなのですね。
神的な生き方をするということは、言い換えると、普段から「神様のお手伝いをしている」という事です。
そして、そんな人は神様から益々愛されますし、そんな人には「神様が力を貸す」のですね。
神的な生き方をしていると、神様から色んなものが「武器」として与えられるのです。
この事は別の記事でも書きましたが、神様から与えられる武器というのが、つまり、お金であったり、人脈や知恵であったり、そして「若さ」や「美しさ」なのですよ(・∀・)ノ
関連記事
→魅力的な人は相手にプレゼントを与えている
→神様から愛される生き方は、幸せと成功の近道です
スポンサーリンク
苦労が増えると老けるのは当然なのです
たとえば、スピリチュアル的に見た「結婚」というのは、一言で言うと「人生修行」なのですね。
これも、このサイトでもよく書いている事になります。
実際、既婚者より独身者のほうが若々しい人が多いのですが、その理由は「苦労が少ないから」と言えます。
もちろん、既婚者でも若々しい人はいますが、そんな人はどうして若々しいのかというと、結婚という生活から生まれる様々な苦労を苦労と感じないような考え方ができる人だからなのですね。
わたしの元へは、たまに少し変わった質問が寄せられます。
たとえば、「わたしは人生で辛いと思うことを経験したことないから魂レベルが低いのでしょうか?」とか、「わたしは苦労を感じずに生きているのですが、その場合、魂の成長は無いのでしょうか?」なんて質問があるのですね。
そん方にはわたしは、「自ら苦労する必要もありませんし、現状をただ楽しく生きてください☆」とお応えしているのですね。
人生って、苦労しちゃいけないのです。
自ら辛い思いをする必要なんて無いのですね。
お釈迦様だって今から2500年も前に「苦行は無駄である」と、ちゃんと言っているのです(・∀・)ノ
もちろん、生きていれば大抵の人が「辛い」と感じるような出来事を何度か経験するものなのですが、そんな時でも気持ちを「ポジティブな方向」へと、どんどん持ってかなくちゃけないのですね。
でないと、本当に老け込んでしまうのです。
若々しい人と言うのは、辛いことがあってもプラス思考を維持できる人や、辛いことが起きてもあっけらかんとしていられる人、それに、本当に人生で何の試練も経験しない人なのです。
で、こういった生き方(考え方)を素直に出来る人が、「神的な生き方をしている」と言えるのですね☆
関連記事
→正しく生きるな! 楽しく生きよう♪
→我慢や苦労は美徳ではない! 嫌なら辞めればよいのです。
人生を間違った方向に進んでいると老け込みます
同窓会やなんかで久しぶりに昔の同級生に会うと、もう誰だか全然解らないほど老け込んでしまっている人もいれば、逆に、昔のままに若々しい人もいます。
この違いを一言で言うと、「天命に沿った生き方をしているかどうか?」なのですね。
天命とは、その人が持つ宿命であり、生まれてくる前から自分自身の魂が決めてきている人生のプランと言えます。
そして、人は「天命」に沿った生き方をちゃんと歩んでいると、老けるスピードも遅くなるのですね。
逆に、実年齢よりもガッツリ老け込んでしまう人というのは、天命から大きく外れた人生を歩んでいると言え、人生を間違った方向に進んでいるということです。
そして、人生は、間違った方向進んでいると「余計な苦労が増える」のですね。
関連記事
→間違った人生を歩んでいる時に現れるサイン。人生の進むべき正しい道とは?
たとえば、宿命的に「自分は金持ちにならない」なんて決めてきている人が、努力をする事により無理やり金持ちになろうとすると、苦労が増えるので、その分老けるのも早くなると言えます。
「今世では結婚しない」なんて宿命を決めてきている人が、無理やり結婚してしまうと、その分苦労が増えるので老け込んじゃうのですね。
そして、「天命」とは、神様から愛される生き方をすることであり、自分の魂レベルを上げるような生き方をするということです。
これは、すべての人が持つ共通の宿命とも言えます。
ただ、その内容は、人それぞれ違うのですね。
ある人は、「独身で楽しく生きる」というのが天命に沿った生き方であり、また別の人は「結婚して専業主婦になる」というのが天命に沿った生き方だったりするのです。
こうした、各々の天命通りに人生を生きていれば、余計な苦労をしなくて済むので、若さも保たれる。ということなのですよ(・∀・)ノ
最後に・・・
今日は「若さを保つ秘訣」と題しまして、スピリチュアル的に見た「老けないための方法」を書いてみました☆
というのも、お盆に入り、ここ数週間で色んな人と会って飲みに行ったりしていたのですが、中には20年ぶりに会う人や、15年ぶりに会う人とかもいたのですね。
そんな人も、愚痴を言わずに楽しそうに人生を生きている人は、昔とそれほど変わっていないのですが、逆に、人生に文句ばかり言っている人は、やっぱりかなり老け込んでいたのですね。
一般的には「人生が辛いから愚痴や不満が出て、その結果として老ける」と思われていますが、実際はそうじゃないのです。
正しくは・・・
「愚痴や不満を言わないようにすれば人生は楽しくなり、その結果として若々しさが保たれる」なのですね(・∀・)ノ
読んでいただき、ありがとうございました!
関連記事
→魂が綺麗な人は美人やイケメンに生まれてくる!? 魂の性質は容姿に影響するのか?
スポンサーリンク
-
前の記事
ADHDという病気は存在しない!? 精神疾患でお悩みの方は読んでください 2018.08.06
-
次の記事
きょうだいリスクを解決する方法。無職の兄弟を助ける必要は無い 2018.08.15