お金を引き寄せ続けていける人の特徴を分析して解ったこと
- 2018.08.21
- お金の話

こんにちは☆NORIです(*´ω`*)ノ
ちょうどお金に関してのお悩みお問い合わせがありましたので・・・
今日は、「お金を引き寄せ続けていける人の特徴を分析して解ったこと」と題しまして、日頃からお金に苦労している人と、反対に、常にお金を引き寄せている人を人間観察した結果、解かった事を書いていこうと思います。
以前にも「お金を引き寄せる為のお話」は何度か記事に書きましたが、わたし自身、お盆休みに色んな人に会って人間観察することにより、やはり「お金を引き寄せ続けていける人には特徴はある!」と確信できました(*´ω`*)ノ
今日のお話は、自己啓発やスピリチュアルの世界でも以前からよく言われていることにはなりますが、お金を引き寄せ続けていける人のパっと見ですぐに解る様な特徴を、「統計的に導き出した記事」として読んでいただけると幸いです☆
どちらかというと今日のお話は「男」に当てはまる話だと思いますので、女子の方は、結婚相手を見極める手法として活用していただくのも良いかもしれません♪
関連記事
→FacebookやTwitterでよく見るネット詐欺師に気をつけろ!
スポンサーリンク
色んな人を観察して解かった「お金を引き寄せ続けていける人」の特徴
さて、わたしはいつも仕事をしているので、お盆休みも休まず仕事をする予定でしたが、運がいいのか悪いのか・・多方面から飲みや遊びに誘われたので断らずに全部乗っかったら、結局、結構な日数を遊んでしまいました。
しかし、そのおかげで短期間のうちに色んな人に会うことができました。
たとえば、20年以上の付き合いがあり昔からの友人である「今でも貧乏な人」や、ここ最近仲良くなった「成り上がり型のお金を引き寄せ続けていける人」、何年かぶりに会った「生まれつきお金持ちな人」などなど・・・
短期間に色んな人と会うことにより解かってきた「お金を引き寄せ続けていける人」は、どんな見た目や立ち振舞をし、どんな特徴があるのか?というのを書いていきますね。
お金を引き寄せる人は綺麗な財布を使っている
これ、既にネットでもよく言われてることですよね♪
こんな話は、以前のわたしなら「いやいや、そんなワケないだろ〜!」と馬鹿にしていたのですが・・・
わたしの分析結果では、どうやらこれって本当に本当らしいのですね(*´ω`*)
といっても、別に、お金を引き寄せ続けていける人が黄色い財布を使っている。という話ではないのですけどね♪
簡単に言うと、貧乏な人というのは、貧乏そうな見た目をし、貧乏そうな物を持ち歩いていていますが、お金を引き寄せ続けていける人というのは、お金持ちそうな風体をしているのですよ。
ただ、こんな事を言うと、「貧乏な人が貧乏に見えるのは当然だろ!」という意見もありそうですが、そういうことではないのです。
この事は順を追って説明しますので、もうしばらくお付き合いくださいませ☆
この話は、特に男はファッションに無頓着な奴が多いので、凄く解りやすいのです。
たとえば、今のわたしの感覚で言うと、使い古したボロボロの財布をジーンズの後ろポッケに突っ込んでいるスタイルとかって信じられないのですね(・∀・)
しかし、わたしが古くから付き合いのある貧乏な友人達って、全員コレなんですよ(30超えてるのに)
わたしは、彼らの使い古された財布を見て、「それ、新しいのに買い替えたらお金を引き寄せられるよ」と言いたくてしょうがなかったのですが・・・
どうせこんな話をしても信じてもらえないので、結局言えませんでしたけどね(*´ω`*)
で、彼らの財布の中身は、レシートだかポイントカードだか、なんだかワケのわからないゴミがたくさん入っていて、そういうのを見ると、わたしは心から残念な気持ちになるのです・・・
お金を引き寄せる人は靴が綺麗
これも、ネットでもよく言われてることですよね♪
しかし、これもどうやら本当の話の様なのですね。
わたしが休みの間に会った人の中で、貧乏な友人は、皆、ボロボロの靴を何年も履き続けています。
しかし、お金に困っていない裕福な友人は、ブランド物ではないにしても、ちゃんと「綺麗な靴」を履いているのですね。
じゃぁ、「なんで靴なの?」と素朴な疑問も出るかもしれませんが、その理由は、皆が皆、オシャレに興味があるわけではないからです。
特に男の場合は、ファッションに興味が無い奴も多いので、トップスやボトムスとなると自力でコーディネートが出来ないのですよね(・∀・)
それでも、裕福な人というのは「身なりをきちんとする」という習慣が出来ていますので、とりあえずは「靴」に気を使うというのは、どうやら事実なようなのです。
お金持ちでもボロい財布を使っている場合がある
実は、上の例に当てはまらないようなパターンも有るのですね。
その理由としましては、わたしも今まで見落としていたのですが・・・
お金を沢山持っている裕福な人というのには、2種類いるんです。
【1】自分で努力して収入を上げていった人
【2】生まれつき家が裕福で、最初からお金持ちな人
ということなのですね。
そして、生まれつきお金に苦労していない人の中には、ボロボロとまでは言わないまでも、2000円くらいの安物の財布を使っている人もいるのですね。
そして、生まれつきお金に困っていない裕福な家の出の人は、安物の靴を履いている場合もあります。
ただ、ボロボロの財布を使っていたりとか、ボロボロの靴を履いている人が、お金を沢山持っているとかは、絶対にありません。
逆に、昔はお金に苦労していたけど、自分の腕でのし上がって、順調に収入を上げてきた人は、必ず「そこそこの値段の綺麗な財布」を使っています。
もちろん、ブランド物の高価な財布を使っているとは限りませんが、ゼロベースから自分の力で収入を上げてきた人が、破れたボロボロの財布にレシートを詰め込んでいるなんてことはありえまえせんし、わたしは、そういった人を今までに一度も見たことがありません。
ということは、逆に言えば、お金を引き寄せたかっら、まず最初に財布を新調すればよいのですね☆
ただ、こんなことを書くと、お金に余裕があるから、定期的に財布や靴を新調できるのでは?
と思われる方も多いかもしれませんが、そういう話ではないのです。
そもそも、財布も靴も今は2000円で新品が買えますからね♪
これはどういうことかと言いますと・・・
貧乏な人というのは、大抵は、どうでも良い事で無駄なお金を使っちゃってるから、何時までたっても貧乏なままなのですよね。
どうでも良い事とは、たとえば、パチンコなどのギャンブルだったり、キャバクラやホストクラブや風俗だったり、アイドルの追っかけだったり、自己啓発やスピリチュアルの高額セミナーの教材を買ったり・・・と言った様な事です。
そして、お金に関して言えば、この因果関係を「逆」に考えたほうが良いのです。
更に詳しく説明しますね〜
関連記事
→逆転の幸福論。物事の因果関係を逆に捉えると幸せがやってくる
→お金を引き寄せる誰にでもできる簡単な習慣
→お金を引き寄せるには、妬みや嫉妬心を捨てる
スポンサーリンク
人の持ち物を見ていないのは、貧乏人だけなのです
これは何もお金に関することだけに当てはまるのではないですが、物事の因果関係を逆にして考えると、お金を引き寄せることができるのですね。
簡単に言うと、どうでもいいことにお金を使う前に、「まずは最初にお財布を新調しましょう!」という事なのですね。
実際、わたし自身も「サラリーマンを辞める!」と決めてすぐに、まずは8万円の財布を新調いたしましたしね(*´ω`*)
靴も、少しヤレてきたら、それほど高くなくても良いので、定期的に新品に買い替えたほうが良いと思います。
そして、なぜこういった「持ち物」や「身につけるもの」を気にしたほうが良いかと言うと、いつも人に見られているからなのですね。
わたし自身、昔は収入が低かったので気にしたこともなかったのですが、収入が上がっていき、自分自身が豊かになると、必ず人の持ち物をチェックするようになるのです。
特に、自分で商売をやっている人は、仕事の打ち合わせの時に「あ、この人ROLEXしてらぁ〜」とか、店にお客さんが来たときなどは、「お、この人、現行の4シリーズ乗ってるんだぁ」といった具合に、お客さんのファッションや持ち物なんてのは、上から下までチェックします。
その理由は、自分にお金を払ってくれる人(お客)が、どれくらいのお金を回せる人なのか?を、概ね知ることができるからです。
そして、商売をする側からすれば、お金を沢山使う人や資産が多そうな人は、当然「上客」として大切にします。
そのため、収入が増えて、持ち物の値段が高くなってくると、加速度的に物やお金が流れ込んでくるのです。
簡単に言うと、事業が上手く行って儲かっている経営者ほど、お歳暮やお中元を沢山貰っているということです。
この現象は、皆さんも周りを観察してみると納得できることだと思います。
そしてこういった「お金や物を引き寄せる流れ」というのは、流れに乗る「最初」が大変なだけなのですね。
どうやら、一旦その流れに乗っかってしまうと、あとは、自動的にお金を引き寄せ続けていく流れになる様なのです。
これは、わたし自身も体験しておりますので、おそらく間違いはないのかな?と思っております(・∀・)ノ
お金を引き寄せ続けていける人の習慣
では次に、お金を引き寄せ続けていける人の習慣を書きますね。
まぁこの事は、このサイトでも何回も書いていることになるのですが・・・
お金を引き寄せ続けていける人は、やっぱり常にプラス思考で、楽しく幸せに生きているのですね。
お金を引き寄せ続けていける人は、普段から愚痴や文句、不満を言いません。
嫌なことや、嫌いな人の為に、自分の時間を使っていません。
奉仕の気持ちで喜んで働いています。
そしてもちろん、お金を引き寄せ続けていける人は、収入を上げるための努力も必ずしています。
ただ、努力と言うと「辛い事」と思われる方も多いかもしれませんが、正当な方法で努力をしていれば、そこには「苦労」や「辛さ」といった感情は出てこないのですね。
天命に沿った正しい方向へ人生を進めるために努力をしていれば、かならず「楽しい」と感じるのです。
そして、「楽しい」から、人の何倍も仕事をしていても疲れないし、ストレスもたまらないのですね。
その結果、収入なんて、楽しみながら増やすことができますし、「楽しみながらお金を引き寄せ続けていける人」になれるわけなのです☆
これが、これからの時代の、正しい生き方であり、幸せになる方法なのですね(・∀・)ノ
ただ、今の日本の現状のお話をしますと、上記の様な「プラス思考で奉仕な精神の人」ばかりが収入を上げていけるわけではありません。
現状のこの世では、「競争心が人の何倍もある人」や、「ビジネス=戦い」という思考の人も、収入を上げていく事は可能ですので、こういった人もお金を引き寄せていけるのが今の社会の仕組みなのです。
この状況はまだしばらくは続くとは思いますが、わたしとしてはやっぱり、これからの時代は、明るくプラス思考で人の幸せに貢献できるような人が、順調にお金を引き寄せ続けていくことが出来るように、どんどんと世の中が変わっていくと考えております。
関連記事
→堀江貴文の人生観が素晴らしい
最後に・・・
今日は、リクエストついでに、お盆休み中に色んな人に会って気づいた「お金を引き寄せ続けていける人の特徴」を書いてみました☆
ただ、わたしがこうしてお金の話を書くと、「あなたはお金に縛られている」と、必ず批判をして来る人がいるのですね。
しかし、わたしはお金に縛られているのではなく、お金が好きなのですよ(・∀・)ノ
というか、自分で商売をやっている人でお金が嫌いな人なんていませんし、逆に「お金なんて必要ないんだ!」と思っていると、本当にお金が無くなりますので、この考えはやめたほうが良いのです。
そして、こういった批判を言ってくる人は、おそらく、自分が働かなくても最初から裕福な暮らしができている人か?もしくは、お金を引き寄せること自体を諦めてしまっている人なのではないか?と想像しています。
この事は何度も記事に書いておりますが、この地球は三次元物質世界であり、今の時代のこの地球で幸せに生きていこうと思ったら、お金は必ず必要です。
もし、今の日本で生きていて「お金なんか必要ない!」と思っている人がいるとしたら、生活のために自分自身で働いた経験が無い人か、もしくは、貧困を受け入れてしまっている人なのではないでしょうか?
こんな事を言うと批判の意見もあるかとは思いますが、わたしに言わせると、貧困を受け入れるというのは、スピリチュアル的に見ても立派でも何でもないのです。
なぜなら、今の時代のこの日本において「魂や精神性」を向上させようと思ったら、自分自身が物質的にも満たされた状態であることが、最低限必要だからです。
そのためにはお金は必要なのです。
というお話でした(・∀・)ノ
読んでいただき、ありがとうございました!
関連記事
→引き寄せの法則の真実
→ビジネスで大成功している経営者に聞いた、お金持ちと普通の人の違い
→全ての人がお金持ちになるのは無理なのです。しかし将来を心配しなくて良い理由とは?
スポンサーリンク
Youtube動画はこちら
-
前の記事
煽り運転による交通トラブルの9割は勘違いから始まる。被害者にならない為の運転法 2018.08.18
-
次の記事
好きなことを仕事にする!は正しい考え方なのか? 2018.08.26