人は失敗を反省することで成長するようになっている
- 2019.01.09
- 人生哲学



こんにちは☆NORIです(*´ω`*)ノ
今日は「人は失敗を反省することで成長するようになっている」というお話をしますね☆
さて、前回の記事で、魂の成長を日々心がけて生きていると、だんだんと苦しくなってくる事がある・・・と書かせていただきました。
とくに真面目な性格の方ほどこういった傾向が強いようで、日々、失敗を反省する毎日なのではないか?とは思います。
思ったとおりの行動ができなかった時、伝えたいことを上手く言えなかった時・・・
優しい方ほど、こういった失敗を反省し、落ち込んでしまう時もあるでしょう。
しかし、人というのは「失敗を反省をすることでも成長が出来る様になっているだよ〜」と言うことを皆さんに知っていただきたく、今回の記事を書くことにしました(*´ω`*)ノ
関連記事
→魂が成長すると、生きる事が苦しくなる!?
スポンサーリンク
人は失敗を経験し反省したとき、昨日の自分より少しだけ成長するのです
たとえば、わたしなんかもよくあるのですが・・・
友人が、会社の上司の悪口とかを言っている時に「それよくないよ!」と注意することがあるのですね。
しかし、ここで難しいのが「言い方」なのですね。
こういった事は、日々魂磨きをしている方なら誰もが感じているとは思いますが、いくら「正しいこと」だとしても、それを人に伝えるのはすごく難しいのです。
関連記事
→幸せになる為のノウハウを人に伝えるコツ
で、いつも次の日になったら「昨日の言い方はチョットまずかったかな・・・」なんて反省しちゃうんですよね(*´ω`*)
たとえば皆さんも、いつもはちゃんと周りの人に明るく振る舞うことを実践できてはいるけれど、ついイライラして、親や旦那にキツイ言葉を浴びせてしまうこともあるでしょう。
こういった「失敗」というのは、誰でもあることですし、魂磨きを熱心にしている人ほど、「5分前の失敗に反省する瞬間」というのは多いのですね。
ではこんな時、あなたの魂はどのようになっているのかと言いますと・・・
仮にあなたが、今の魂レベルが100点だっとしますね。
魂レベル100点のあなたが、周りの人たちに元気に挨拶をして、笑顔を振りまたりしていると、あなたの魂レベルは110点くらいにまで上がるのですね☆
しかし、ついイライラして、旦那に文句を言ってしまったら、その瞬間、魂レベルがまた100点に戻ってしまうのです。
ただここで、「昨日は言いすぎちゃったなぁ・・・」なんて反省をし、「明日は気をつけよう!」と、またプラス思考に切り替えると、あなたの魂レベルは110点に戻る・・・のではないのです。
正しくは、102点くらいになるのですね♪
この例から解るように、人は失敗を反省をして、そして「次は失敗しないように気をつけよう!」と、前向きに考えることにより、魂レベルがほんの少しだけ上がるようになっているのです。
じゃぁ、なんでもっと効率よく魂レベルをどんどんと上げていくことが出来ないのか?と言うと、これが宇宙の法則だからなのです。
いくら正しい行動を日々実践していても、それを邪魔するような出来事も必然的に起きる様になっているのが宇宙の仕組みです。
そして、あなたがついつい失敗をして、反省をしなければいけないような出来事が必然的に起きてくるのが、「神様からのテスト」なのです。
関連記事
→宇宙からの試験。人生に起きる辛い事は、宇宙から出題されるテストなのです
スポンサーリンク
どんなに立派な人でも失敗を経験し反省するようになっている
神様は時折、どうしても失敗をしてしまうような経験を与えて、「これでも、あなたは愚痴や文句を言わないでいられますかぁ〜?」なんて、わたしたちを試すんですよね(*´∀`*)
しかし、こういった神様からのテストに合格する方法が、反省し「次に活かす」という思考をすることなのです☆
わたしたち人間は、いくら日々正しい行いを心がけていても、時には失敗するのです。
そして、失敗を悔やんで落ち込んだとしても、次の日にはちゃんと反省し前向きになることによって、少しづつ魂を成長させていくのですね。
では仮に、神様からのテストである「失敗」を経験しても、そこで反省をしなかったらどうなるか?というと、あなたの魂レベルは、ず〜〜っと100点のままなのです。
では逆に、どれだけ失敗をしても、すぐに改善策を見いだし、常に明るく振る舞い続けることが出来たとしたらどうでしょうか?
こんな人は、神様から見たら素晴らしい優等生だといえますね☆
とは言っても、実際は、こんな人は世の中には存在しないのです。
その理由を説明いたしますね。
たとえば、どんな失敗を経験しても、めげずに前向きになれる人というのは、魂レベルが高い人なのですよね。
しかし、魂レベルがいくら高い人といえど、所詮は人間としてこの世に転生してきている魂であるということには変わりないので、必ず「失敗をした!」と思ってしまう出来事が起きるように、自分の人生にプログラムしてきています。
そのため、魂レベルが高い人ほど、普通の人では判断できない様な大きな決断をする場面が多く、そこで大きな失敗を経験してしまう様な、難しい難題にぶち当たるのです。
つまり、どれだけ立派な人であったとしても、この人間界に生きている以上は、その人の魂レベルにふさわしい大きな失敗と反省を繰り返す様になっており、それを繰り返すことにより、少しづつ魂レベルを上げていくのですね。
これも、わたしたちの魂が人間界で行う修行のひとつの方法なのです。
そのため、魂レベルの高い人は、より大きな失敗をしてしまう様な人生を経験するために、組織のトップになったり、人の命を預かるような職業に就いたりして、より責任の大きな大変な人生を歩むことになるのですね。
関連記事
→あなたに辛い事が多いのは、あなたの魂のレベルが高いからなのです
反省して、すぐに前向きになれる人が成長するのです
というわけで、どんな人にも失敗はあるのですよ(*´∀`*)ノ
逆に言うと、人生は、誰でも失敗を経験するようになっているのです。
その理由は「反省」を促すためであり、反省をすることで人は、少しづつ成長するからなのですね。
しかしここで気をつけたいのが、反省する事が人生の必須項目だかといって、「反省し落ち込み続ける」というのは良くないのです。
失敗をしてしまった人が何時までも反省し続けるなんて聞くと、人によっては「真面目な人なんだなぁ」と捉えてしまいますが、実は、そうではないのですね。
本当に神様から愛される反省の仕方というのは・・・
1、失敗をしたら、とりあえず反省する
2、落ち込まないで次の改善策を理性的に思考する
3、改善策を考えたら、失敗の事はスッパリ忘れて、あとはいつもどおり楽しく生きる!
と言うのが、神様から見た「正しい反省の仕方」であり、こういった人が成長できるのですね☆
つまり、「いつまでも反省し続ける」というのは、実は間違いなのです。
最後に・・
今日は、「人は失敗を反省することで成長するようになっている」というお題で書いてみました(*´∀`*)ノ
人は誰でも、人生で必ず失敗するようになっています。
つまり、失敗自体は何も悪いことではないですし、逆に言うと、失敗は逃れられないので、率先して失敗するという考え方でも良いのですね☆
そして、失敗をしたらその瞬間はちゃんと反省をし、失敗を次に活かす思考さえできれば、あとは失敗したことなんて忘れてしまえばよいのです♪
人は、「失敗を反省し次に活かす」という事を、人生で何度も繰り返しながら、少しづつ成長していくものなのです(*´ω`*)ノ
読んできただき、ありがとうございました!
関連記事
→酷い人生を経験した人ほど影響力のある人間になれる
→間違った人生を歩んでいる時に現れるサイン。人生の進むべき正しい道とは?
→なぜ不倫をしてしまうのか? 不倫を繰り返す人の因果や宿命のお話
スポンサーリンク
-
前の記事
魂が成長すると、生きる事が苦しくなる!? 2019.01.08
-
次の記事
霊能力がある人が存在する理由。霊能力と精神性の高さは比例しない!? 2019.01.10
コメントを書く