スピリチュアル好きにオススメしたい映画やアニメまとめ
- 2019.02.07
- 日々の出来事とか

こんにちは☆NORIです(*´ω`*)ノ
今日は「スピ好きオススメしたい映画やアニメ」の特集です~♪
霊界・死後の世界が出てくる映画から、宇宙人が出てくる映画、仮想現実など意識の不思議を描いた映画など・・・
幅広く紹介していきますね~
ただ、まだ観ていない方も多いかとは思いますので、ネタバレにならない様に、軽〜く解説していきすね☆
奇跡の輝き
ツインソウルの愛を描いた感動の霊界ストーリーです☆
宇宙の法則もひっくりかえしてしまう様な奇跡を起こすツインソウルのお話ですが、個人的には「今度は自殺するなよw」と突っ込みたくなる映画でした( *´艸`)
近頃は、キリスト教圏でも、輪廻転生を描いた映画が作られちゃう時代になったのですね~
ラストの再会シーンがとてもよいです♪
(1998年・アメリカ)
シックス・センス
この映画のラストシーンは、当時衝撃を受けました(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォ
まだ観ていない方は是非♪
丹波哲郎の映画「死んだら驚いた!!」くらい、感動と驚きが詰まった映画。
ちょこちょこ出てくる幽霊は意外と怖いですが、簡単に言うと、未浄化霊のビックリ劇場(*´ω`*)♪
(1999年・アメリカ)
丹波哲郎の「大霊界」シリーズ
既に亡くなられてしまいましたが、丹波哲郎さん監督・主演の霊界映画シリーズです。
丹波さん沸く「わたしの霊界の知識は、すべて出口王仁三郎の受け売りです」と答えておりますが、日本屈伸の霊界研究家であった丹波さんの作った映画だけあって、霊界と魂の仕組みをとても忠実に描いております☆
ただ難点は、映画としては古すぎるのと、単純に、エンターテイメントとしての面白さはイマイチというところでしょうか・・・
ブッダ・ブッダ2
手塚治虫原作の「ブッダ」をアニメ化した映画。
ゴータマ・シッダールタの誕生から、出家してお釈迦様になるまで・・・
釈迦の生い立ちを学ぶのには良いアニメです☆
わたしはとても良い映画だと思いましたが、おそらく一般ウケするような作品では無いと思いますw
(2011年〜2014年)
千と千尋の神隠し
おそらく、この作品を観たことがない方なんて、ほとんどいないとは思いますが・・(*´∀`*)
わたしも今までに何度も観ていたので、つい入れるのを忘れておりましたw
ご存知、千尋ちゃんが「あの世」に迷い込んでしまうお話ですね☆
日本の古の神様がいっぱい出てきます♪
(2001年)
オーロラの彼方へ
無線機を介してあっちの世界と交信をし、その結果、未来が変わっていってしまう・・・というお話。
先が読めず、次々と起きる意外な展開は観ていて飽きません(*´ω`*)ノ
タイム・パラドックスが好きな方にはオススメですね☆
(2000年・アメリカ)
ゴースト(ニューヨークの幻)
これも有名な映画ですね☆
この頃のデミ・ムーアちゃんが、めちゃくちゃ可愛かったです(*´∀`*)ムフッ♪
基本的には未浄化霊のお話ですが・・・w
最後は成仏できてヨカッタですね(ー人ー)南無
(1990年・アメリカ)
インターステラー
わたしのブログでもよく紹介している映画ですね☆
クリストファー・ノーラン監督による、近未来の地球を描いた壮大な物語。
人類の存亡をかけて宇宙に旅立つ主人公と、娘との家族愛を描きつつ、ブラックホールや5次元空間などを、見事に映像で表現しております☆
と言っても、細かい描写を見だすと物理的にオカシナ点が見られツッコミどころも満載ですが、そんな細かいところも気にならなくなるほど、ストーリーはよく練られております♪
二回くらい観ると「なるほど!」と納得できるお話ですね(*´ω`*)♪
(2014年・アメリカ)
コンタクト
ジョディーフォスター主演の、宇宙人との遭遇を描いた作品。
SFながらも、現実的にも起きそうな感じがする地球外知的生命体との接近遭遇の仕方が見ものです。
宇宙人モノの映画なのに、キナ臭さがまったく無く、インテリジェンスな雰囲気が漂っていて好きです☆
(1997年・アメリカ)
マトリックス
わたしのブログでもよく紹介しているオススメ映画☆
ちなみに、映画の基本設計の元ネタは「攻殻機動隊」です。
コンピュータが作った仮想現実空間と、そこから解放されたキアヌリーブスの成長していく様が見どころ。
続編、三部作は、戦争色が強くなりますが、なかなか楽しめます☆
この世は仮想現実であるという説明を、見事に映像化しておりますね♪
(1999年・アメリカ)
2001年宇宙の旅
スタンリーキューブリック監督の名作中の名作。
続編の「2010」も併せて観ると尚素晴らしきです☆
生命とは何か?
人類とは何か?
を考えさせられる映画ですね。
かなり古いですが、今観てもそれほど古さは感じず楽しめるかと思います(*´ω`*)ノ
(1968年・アメリカ)
タイムマシン
題名の通り、タイムマシンで過去や未来へ行っちゃうお話。
中盤からは80万年後とかの未来に行っちゃうワケですが、そこからは、かなりSF色が強くなりますね♪
(2002年・アメリカ)
ミッション・トゥ・マーズ
火星探査に向かった宇宙飛行士が目撃した火星の真実とは⁉
おもっきし火星人さんが登場しますが、よくある宇宙人映画の様な「きな臭さ」はなく、ハラハラどきどき楽しめるエンターテイメント溢れるSF映画。
人類の起源は、そうだったのかぁ!!・・・と(*´ω`*)
(2000年・アメリカ)
アバター
地球から遠く離れた惑星パンドラでの、サム・ワーシントンと異星人女の恋愛物語・・・と書くと、なんだ、ただのSF恋愛ものかぁと思われそうですが、この映画の面白いところは、題名の通り、人間の意識をアバターに転送し、異星人としての別の生活するサム・ワーシントンの苦悩や成長が見どころ。
フルCGの映像が、とにかく素晴らしいです☆
押井守が初めてアバターを見た時に「負けた!」と悔しがったくらいに、壮大なエンターテイメント性溢れる作品に仕上がっております。
(2009年・アメリカ)
攻殻機動隊シリーズ
マトリックスの監督であるウォシャウスキー兄弟に衝撃を与えた作品。
原作は史郎正宗ですが、アニメでは、押井守が監督したりしてます。
テレビシリーズ、映画とも、沢山のバージョンが作られておりますが、どの作品もストーリーの完成度が非常に高く、見どころ満点です。
話のキーとなるのは、やっぱり電脳化された人類と、全ての人の脳がインターネットによって繋がっているという、近未来の世界観ですね☆
偉大な生涯の物語
イエス・キリストの生涯を描いた映画。
聖書をかなり忠実に映画化している感じですので、キリスト教とは何ぞや?を学ぶには、よい作品だと思います♪
(1965年・アメリカ)
神様はバリにいる
実話を元にしたお話です☆
基本ギャグ映画ですが・・・(笑
「感謝」「縁」「笑顔」と言ったスピリチュアルで大切だと言われることを、あらためて学べる映画。
(2015年・日本)
幸福の科学が作る映画いろいろ
わたしは幸福の科学の回し者じゃありませんし、どこの宗教団体にも所属しておりませんが・・(*´ω`*)
どの作品も、宇宙の仕組みをとても解りやすく表現していると思いますので紹介しますね☆
ただ、作品を見ていくうちに、すべての作品の監修をしております大川隆法氏が「吾輩はエルカンターレである~(`・∀・´)エッヘン!!」と言う伏線が見られるので、その部分は個人個人で解釈してもらえればと思いますw
全体的には、とても楽しめるスピリチュアル映画ですね☆
UFO学園の秘密
レプティリアンからプレアデス星人まで、色々出てきて夢いっぱい☆
ただ難点なのは、予算不足からか作画の質が・・・
永遠の法
霊界の仕組みをかなり解りやすく描いております。
きっと大川隆法氏も、日月神示からシルバーバーチまで、色んな書籍を読みまくったのでしょうね(*´ω`*)
黄金の法
30世紀の未来からタイムマシンに乗ってやってきた美少女と、25世紀の少年が、歴史の旅をするお話。
神秘の法
日本に攻め込んでくる仮想敵国が、明らかに中国共産党をモデルにしていると言う・・w
同時上映の「まどか☆マギカ」を興行売上で抜くだけあって、なかなか面白い映画でしたよ♪
仏陀再誕
魂と輪廻の仕組みも見事に再現されており、尚且つ主人公の女の子も可愛いです(*´ω`*)
というわけで、スピ好きが好きそうな映画・・・というより、わたしが今まで観た中で特に印象に残っている映画の紹介になってしまいましたw
他にも色々ありますが、書き出すとキリがないので今日はこのへんで・・・
読んでいただき、ありがとうございました!
-
前の記事
評価経済と人類進化のお話 2019.02.05
-
次の記事
宇宙にお任せすると悩みがなくなる⁉ 2019.02.09