許すこと、感謝することで、なぜ幸せになるのか?
- 2019.03.07
- 幸せに生きる術

こんにちは☆NORIです(*´ω`*)ノ
今日は「許すこと、感謝することで、なぜ幸せになるのか?」というお題で、あらためて「許し」や「感謝」について書いていきますね☆
と言うのも、皆様のコメントを読んでいるとこの辺がまだうまく伝わっていないのかなぁ・・とも思ったからです(*´ω`*)
スピリチュアル的によく言われる「許すこと」や「感謝すること」が大切な理由や、そもそも「許すこと」や「感謝すること」が何故良いことなのか?
このへんを詳しく解説していきますね♪
スポンサーリンク
許せない人を許す必要はないのです
さて、このことも繰り返し書いておりますが、いくらスピリチュアル的真理では「許しましょう☆」と言っているとしても、許せない人の事を許すなんて、普通の人には出来ません。
わたしは、これは無理だと思うので、諦めたほうがよいと思うのですね。
たとえば、愛する我が子を殺した殺人犯を、親は許すことができますか?と言うと、そんなもん、許せるわけが無いのですね。
では、子供の頃に自分をいじめた相手は許せるでしょうか?
このくらいなら、大抵の方は許せるのでは無いかな?とも思います。
といっても、これは個人差があるので、もしかしたら、自分の親を殺した殺人犯を許せるような心を持った方もいるかもしれませんし、いじめた相手を許せない方もいることでしょう。
ではこんな場合はどうすればよいかと言うと・・・
相手を許す事は出来なくても、自分に試練を与えてくれた神様に感謝をする・・という事なら出来るかもしれません。
もしくは、自分を虐めた相手を許すことは出来ないけど、虐めた相手に感謝をすることは、人によっては出来るかもしれません。
このへんは、その人の魂の性質や性格によってまちまちでしょう。
ちなみにわたしの場合ですと、わたしは子供の頃にいじめを受けたことがあります。
しかし、そんな昔のことは、もう許すとか感謝とか以前の問題で・・・忘れましたw
だから、どうでも良いです(・∀・)ノ
もしも、皆様の中にも、「相手を許すことも感謝することも出来ない!」なんて方が見えましたら、わたしの様に「相手の事を自分の記憶から消す」なんて方法もあるのです☆
関連記事
→過去の記憶を書き換えて人生を幸せにするテクニック
もうひとつ、わたしの経験談をお話しますと・・・
わたしは過去にブラック企業で働いていた時にかなり酷い仕打ちを受けましたが、そんな相手に対して「許せるか許せないか?」と言われると・・・正直許せません。
でも、わたしにブラック企業で働くという期間を与えてくれた、宇宙のプログラム(神様)や、ハイヤーセルフ、守護霊さんに対しては、感謝の言葉しかありません☆
だって、わたしは過去に「ブラック企業でしごかれた」という経験があるからこそ、ここまで成長することが出来たのですからね♪
それは、もう感謝でしょう♪って事なのです。
この様に、「許す」とか、「感謝する」というのは、ひとそれぞれの因果も違いますし、何でもかんでも許して感謝しましょう!って事ではないのですね。
ただ、過去にどんな酷いことをされたとしても、それでも相手を許せる人は許せばよいのです。
相手を許す事は出来ないけど、相手に感謝するなら出来るかも?という人は、相手に感謝をすればよいのですね。
そして、相手を許すことも感謝することも出来ない人は、あなたに試練を与えてくれた神様に感謝をすればよいのです。
関連記事
→「ありがとう」と言えば良いことが起きる! 感謝をするとなぜ幸せになるのか?
→なぜ感謝が必要なのか? 幸せになる為の感謝の本当の意味とは?
スポンサーリンク
最終的には、自分自身を許せば幸せになります
さて「自分を許す」という言葉は、多くのスピリチュアリストや精神論者が唱えている、ある意味幸せになる為の「法則」のようなものです。
ただ、皆さんは「自分を許す」という意味を本当に理解しておりますでしょうか?
では、自分を許すということはどういうことなのか?
詳しく解説していきますね(・∀・)
たとえば、子供の頃にいじめを受けた方がいるとしますね。
といってもその方は、壮絶ないじめを経験したので、相手を許すことも、感謝することもできません。
そして、そんな試練を自分に与えた神様に対しても、許すことも感謝することも出来ない人がいるとしますね。
じゃぁ、この人の場合、どうすればよいか?と言うと、自分の周りの人を一切許すことが出来ないという、そんな自分を許すのです。
ここ、解りますかね(・∀・)?
この人は、どれだけ努力しても、自分の人生自体を否定して許せない状況になっているのですが、そんな、自分自身を許せない、自分の性格を許すということなのです。
つまり、「自分は何をしても、相手を許すことが出来ない人間なんだ」という自分のダメダメな性格を、自分で許してあげるのですね。
そしてこの様に、「自分を許す」という事を追求していくと、たとえ人生でどんな問題が起きても、一応は幸せになることができます。
たとえば、ギャンブルがやめられない人がいるとします。
そんな人は、無理してギャンブルをやめようと努力するから人生が辛くなるのですね。
だったら、毎日パチンコに行って借金しまくっても、そんなダメ人間の自分を許せばいいのです。
もちろん、こんな人は、周りから馬鹿だのアホだの言われるでしょうか、そんな状況でも「わたしは馬鹿でロクでなしです。それがなにか?」ってな感じで、そんな自分を許せばよいのですね。
この様に、どこまで行っても自分を許すということを実践していくと、一応は、人生はラクになるのです。
ただ、ちょっと問題なのが、大抵の人には「成長」という因果のプログラムが人生に組み込まれていますので、この人の場合は、問題が解決することはありません。(成長しないので)
この人の場合は、問題を気にしないようにするという手法を取ることにより、人生で、同じ問題がずっと起き続けるのですね。
関連記事
→なぜ人生に問題は起きるのか? うまく行かない時は必ず原因がある
それでも、問題を解決したり、問題を消すための努力をする事の方が大変だと思うのであれば、ただ、人生に流されて、そんな自分を許し続ける。という方法でも良いのです。
で、どんな方法を取るにしろ、自分が悩みを消すことができて、人生を楽しく生きていけているのだったら、神様的に見て、その人の人生は正しい方向へ向かっていると言えます。
つまり、この場合、この人はちゃんと生前に決めた因果解消のプログラムを遂行しているのですね。
そして、ちゃんと因果解消のプログラムを遂行している人や、神様的に見て「正解」の生き方をしている人は、たとえその人の人生が傍から見て酷い状況だったとしても、本人は悩まないのです。
つまり、こんな人は、そもそもスピリチュアルなんかに興味を持ちませんし、自分の人生にいろんな疑問を持たないのですね。
実は、わたしの周りにもこういったタイプの人は何人かいて、パチンコばかりしていて貯金はゼロで、家賃を払えずに夜逃げしたりとかもしていますが、でも、本人は特に悩んでもいませんし、それどころか楽しそうなのですね。
こんな人は、一見すると、間違った人生を歩んでいるようにも思えますが、そうでもないのです。
本人が悩まずに楽しい人生を送れているのなら、その人の今世の生き方は、神様的に見て正解なのです。
人には、魂の段階(魂レベル)があり、輪廻転生の回数が多い立派な魂を持つ人は、立派な人生を生きる上で悩まない人生を送れるようになります。
逆に、魂的にちょっと未熟な人は、ロクでなしの人生を歩みつつも、自分自身は悩まなかったりします。
中には、生まれつき大変恵まれた環境に生まれながら、その中で、些細なことで悩み続ける人もいます。
こんな人も、輪廻転生の回数が少ない、魂レベルが低い人です。
この様に、人には魂レベルと言われる「魂の段階」があり、魂レベルは人それぞれです。
とは言っても、その人が今世の人生において、ちゃんと幸せになれるような生き方ができたのなら、それは、その人の魂レベルの段階内で、神様的に見て「正解」の人生なのですね。
関連記事
→あなたは自分を愛せていますか? 自分を褒めてあげると人生が上手くいく
→自分を許す事ができれば幸せになれる!?
最後に・・・
今日は「許し」と「感謝」について、あらためて書いてみました(*´ω`*)ノ
許すこととは、すなわち自分を認めることなのですね☆
自分を認める事ができるから、人は幸せになることができるのです♪
そして、感謝するとは、自分の因果や宿命を自分で認めて、自分で納得することだと言えます。
因果や宿命を認めるということは、自分とは魂の存在であり、神様や輪廻転生を認めることになります。
そんな人は、神様からの支援によって、人生を幸せにすることが出来るのです。
許すこと、感謝することの意味が、皆様により伝わりましたら幸いです☆
読んでいただき、ありがとうございました!
関連記事
→許せない人、嫌いな人の為に人生の貴重な時間を使っていませんか?
→楽しい精神論は宇宙に愛される
→酷い人生を経験した人ほど影響力のある人間になれる
Youtube動画はこちら
スポンサーリンク
-
前の記事
認知症とどう向き合うか? スピ的に見る認知症とは? 2019.03.05
-
次の記事
スピリチュアルな現象を面白がれる人に、本当の奇跡が訪れる 2019.03.08