年をとるほど人生は余裕になる!! その理由を解説します
- 2019.03.15
- 幸せに生きる術

こんにちは☆NORIです(*´∀`*)ノ
今日は「年をとるほど人生は余裕になる!!」というお話をしますね☆
実は、人は、年をとるほど人生余裕になりますし、幸せになれるんですよ♪
とは言っても・・・周りを見渡せば、あいもかわらず、年を取ることに対してのネガティブな情報が多い様です。
たとえば・・
●あなたはこのままだと下級老人になりますよ〜
●老後のために最低◯◯万円貯金しておきましょう〜
●日本人の3人に一人はガンになるので、ガン保険に入りましょう〜
と、この様に、わたしたちの周りは、老後に対してのネガティブな情報が溢れているのですね。
わたしは、こういった「老後を心配するようなネガティブ情報」というのは、これから老後を迎える方だけでなく、明るい未来を迎えるべく若い方にとっても、害になる事だと考えています。
だって、本当は、年をとるほど人生は楽しく幸せになるのに、こういったネガティブ情報のせいで、なんだか「年を取るのが悪いこと」だと思わされているような感じがしますからね。
そんなわけで・・・
ここは、40代であるわたしが代表しまして〜
「年食ったほうが人生どんどん楽しくなるんだよ☆」
って事を皆様に知っていただくために、今日のブログを書こうと思いました☆
スポンサーリンク
将来を心配する情報は、意図的に流されている
さて、わたしは仕事でWebデザインやIT全般のマーケティングなどをしております。
業界的には広告業界にいることになるのですが、そのお蔭で、「情報とはどの様にして作られ流されるか?」という「情報の仕組み」を誰よりも理解しているという自負があります。
簡単に言うと、ネガティブな情報の多くは「意図的」に流されているのです。
では、なぜネガティブな情報が意図的に流されているのかと言うと、これは、人間が本来持つ「ネガティブな情報に注意が行きやすい」という特性を利用したマーケティング手法なのですね。
つまり、ネガティブな情報を流すことは、簡単にお金儲けになるのです。
わかり易い例をあげますと、「老後が心配ではないですか?」と情報を流す人たちと、生命保険を売る人たちは、同じ人達なのです。
これはとてもわかり易いのではないかと思います。
しかし、こういったネガティブな情報操作の中には、多くの方が「これはマーケティングだ」と気づかないことも意外と沢山あるのですね。
たとえば、「◯◯という成分は体にいいですよ」と情報を流す人がいます。
これは、一見するとポジティブで「為になる情報」のようにも聞こえますが、この言葉お裏には「◯◯を食べないと病気になりますよ」という「恐怖」のメッセージが隠れている事もあるのですね。
実際、食べ物で、何か特定の成分を多く摂取することにより健康になる。なんてことは無いのです。
同様に、「◯◯地区の不動産購入は今がチャンス!!」なんてキャッチコピーがあるとします。
この場合も、この言葉の裏には「老後はお金がいるので、今のうちに不動産投資しましょう!」という、「将来に対しての恐怖」を利用したマーケティングがかけられているのですね。
この様に、意図的に流される情報というのは、意外と多くの「恐怖」をベースとした手法が使われているものなのです。
まずは、世の中の仕組みとして、この事を皆さんにも知っていただきたいと思います(●´ω`●)ノ
関連記事
→心配事をしたり不安な気持ちになる原因が脳科学で明らかに!
→日本人は何故「幸福度」が低いのか? 日本人が不幸になる理由
スポンサーリンク
若い人ほど、どうでも良いことで悩んでいる
ところで皆さんは、「若い頃の悩み」を、思い出すことが出来ますか?
友達との人間関係のことや、お金のこと、身体的なコンプレックスのこと、将来の身の振り方など、わたしも若い頃は色んな事で悩んでいたものです。
しかし、40超えた今になって当時の悩みを思い出してみると、「悩む必要のないことで悩んでいた」ということに気づくのですね。
これは、多くの方が感じるのではないでしょうか?
子供の頃に悩んでいた、「背が低いのが嫌だ」とか、「目が一重なのが嫌だ」とか、「くせ毛が悩みです」とかの悩みなんて、大人になってしまえば、もうどうでも良いことなのですねw
若い頃の悩みなんて言うのは、大抵は、悩む必要の無いことばかりなのです。
つまり、人は未熟であるがゆえに「悩む必要のないことで悩み、自分で自分を苦しめている」と言えます。
そして今度は、20代になると「結婚できるかしら?」とか、「出世できるだろうか?」とか、「病気にならないだろうか?」と、これまたどうでも良いことで悩み始めるのですね。
30代になると、今度は、子供の事が心配になったり、住宅ローンなどのお金の悩みが生まれてきます。
では、一般的な人が70代、80代になった時はどんな悩みを持つのでしょうか?
人によっては「死ぬのが怖い」と、死に対しての悩みを持つかもしれません。
高齢でも健康な人は「病気になったらどうしよう」とか悩むかもしれませんし、病気の人は「苦しいから早く死んで楽になりたい」と悩むかもしれません。
ただ、これくらいの高齢になると、既に人生のあらゆる悩みが無くなり、ただただ感謝が出来るように心が成長してくる方もいる事でしょう。
こんな方は、とても幸せな老後を送れると思います。
というわけで、わたしがこのブログでもよく書いているのですが、こういった「感謝の思考」に、できるだけ若いうちになってしまった方が良いのですね☆
そうすれば、「将来の事で悩む」という期間を、できるだけ短くすることが出来るのです。
なぜなら、不幸な人というのは、不幸なことを考えている時間が長い人の事だからです。
幸せな人というのは、幸せなことを考えている時間が長い人の事を言うのですね。
人生が80年だとしたら、前半の40年は色々と悩むかもしれませんが、後半の40年を「感謝して生きる」ことが出来れば、その人の人生は、まぁまぁ幸せだったと言えると思います。
更には、前半20年は悩み続けても、後半の60年を感謝をして生きることが出来る人は、かなり幸せだと言えるでしょう。
では、なるべく早く「感謝」が出来るような思考になるにはどうすればよいか?と言うと、これはやっぱり「学び」を行うことなのですね。
学びと言っても、別に本を買って読みましょう、ということではありません。
もちろん、本から知識や知恵を得るのはすごく良いことなのですが、そういう事ではなく、日々の人生からいろんな事を学ぶ「心構え」が大切なのですね。
なぜ、あなたの旦那は、あなたの思い通りにならないのか?
なぜ、会社の上司は、いつもあなたを怒鳴り散らすのか?
なぜ、あなたの周りには、嫌な人間しかいないのか?
なぜ、自分はお金に苦労しているのか?
こういった悩みには全て原因があり、そして、大抵の場合、あなたが感じる悩みの原因は「あなた自身」にあるのです。
で、こういった事に、いかに早く気づけるか?なのですね。
そして、人生の前半でココに気づけてしまった人は、残る老後の人生は薔薇色だと言えるでしょう☆
年をとるほど、人生が幸せになる理由
年をとってから「幸せ」を感じることが出来るような人というのは、人生の中盤で「気づき」を得た人だと言えます。
ただ、こんな話をすると、「要は、年を取れば、起きた出来事に対して、全てを清く諦めることが出来るからでしょ?」と捉える方もいるかと思います。
もちろん、「諦める」というのも、自分を幸せにする方法のひとつです。
ただ、今日お伝えしたい話はそういうことではなく、人生の中盤までにちゃんと学んできた人は、後半から豊かになれるというのが宇宙の仕組みなのですよ☆という事なのですね。
たとえば皆さんは、老後にお金に困らず豊かに生きることが出来る人と、老後に貧困状態になってしまう人は、どこに分かれ道があると思いますか?
この答えを簡単に言うと、若い頃(人生中盤まで)に、徳を積み続けてきた人は、その利子が宇宙から返ってくるのですね。
これは、分かりやすく言うと「宇宙貯金」ということが出来ます。
若い頃に、周りの人に親切にして、自分の力を惜しみなく与え続けてきた人は、年をとってから、その「徳」が何倍もの利子がついて返ってくるのですね☆
反対に、若い頃に「自分さえ良ければ良い」と考えて、自分の利益優先で他人に迷惑をかけたり、他人を変えようとしたり、自分の我を押し通すような生き方を続けてきた人は、年をとると、どんどんと困窮していく事になる様です。
たとえば、皆様の周りにも、70歳や80歳になっても、未だに愚痴や文句ばかり言い続けている人はいませんか?
こんな人は、なぜ、そんな年になってもまだ苦しんでいるのか?と言うと、若いころに、徳を積んでこなかったからなのですね。
もちろん、こんな人は、若い頃からだけでなく、人生生きている間に、「あなたの考え方は間違っていますので、それを直しなさい」というメッセージは、宇宙から届き続けていたのです。
そして、そのメッセージが「苦しみ」だったり「人生が上手くいかない」といったサインとして現れていたのですね。
ちなみに、こういった宇宙からのメッセージは、本人が気づくまで、一生送られ続けます。
つまり、年をとってからお金に苦労していたり、病気になって文句ばかり言っている人というのは、その年になっても宇宙からのメッセージに気づかなかった人なのです。
そんな人は、早いとこ自分の考え方や言動の間違いに気づき、人生に起きたこと全てに感謝をし、全てを受け入れるという思考に切り替えることが出来れば、その苦しみから開放されるのですね。
というわけで、特にわたしのような40代前後の方は、今の段階で「すべてのことに感謝する」という思考に切り替えたほうが良いのですね☆
そして、全ての事に感謝ができて、日々を「ありがたいなぁ♪」「幸せだなぁ♪」と生きることが出来るようになった人には、ある時、物質的な豊かさが宇宙から与えられるのです。
もちろん、こういった「徳を積んできた人」というのは、お金に困らないだけでなく、病気にもなりませんし、仮に病気になったところで苦しまない人生を送れるのですね☆
これが、「年をとると人生が余裕になる理由」なのですね(*´∀`*)ノ
スポンサーリンク
時代は常に進化しているので、老後を心配する必要はない
時代は常に良い方向へ進化していると言えます。
この事は他の記事でも書いておりますが、人間は常に進化し、社会システムは「良い方向」へ進むのが宇宙の摂理なのですね☆
関連記事
→未来は必ず良い方向へ向かう。という法則
たとえば、老後の心配をする方の多くは、その心配の内容は「健康」や「お金」の事なのではないでしょうか?
しかし、わたしに言わせれば、こういった心配もする必要はないのですね。
たとえば、今40代の方が「将来病気になったらどうしよう・・・」と心配するとしますね。
この場合、この人の身体が老化によって弱っていったとしても、この人が老人になる頃には、医療技術は現在では想像も出来ないほど進歩しているハズです。
実際、あと何十年後かの未来は、病気の数は今よりも減っていることでしょう。
なぜなら、医療技術の進歩によって、いろんな病気がどんどんと根絶していくからです。
たとえば、事故などで、体が不自由になってしまったとしても、現在でもトランスヒューマニズム技術(※1)によって、身体のパーツを新たに作ることは既に可能となっております。
※1)トランスヒューマニズム
新しい科学技術を用い、人間の身体と認知能力を進化させ、人間の状況を前例の無い形で向上させようという思想である
もしも、乙武さんのような四肢が不自由な方が今から200年前に生まれていたら、きっと生きていくことは出来なかったでしょう。
しかし、身体的にハンデのある乙武さんが、学校の先生をしたり政界に出馬してしまうくらい活躍できてしまっているのは、今の時代に「テクノロジー」があったからなのですね☆
つまり、これからの時代は、テクノロジーが老後の心配をなくしていくのです。
更には、お金のことすらも、本当は心配する必要はないのです。
何故かと言いますと、このブログでもよく書いていることになるのですが、将来的には「お金」の形態が変わっていくからです。
よく「AIに仕事を奪われる」なんて話がありますが、こういった話というのは、宇宙の摂理として定められた「人類の進化成長」という流れを、悲観的に捉えているから生まれてくる発想なのですね。
わたしは逆に、AIの登場も、インターネットの登場も、人類の魂レベルが少しづつ向上してきた事により必然的に起きた現象だと思っております。
そして、今の調子で社会システムが進んでいけば、将来的には、ほぼ全てのお金がキャッシュレス化していきますし、お金は単なるポイント点数のようなものに変わっていく事が予想されます。
将来的には、機械が人の代わりに仕事をしてくれる様になりますし、多くの人は仕事をしなくても生活できるように、ベーシックインカム(※2)も整備されていくことでしょう。
そして、そんな未来の世界は、たとえ収入が全く無いような人でも、現代よりも遥かに高い生活レベルで暮らせるようになるとわたしは考えています☆
これも、老後を心配しなくて良い理由の一つだと言えます。
※2)ベーシックインカム
就労や資産の有無にかかわらず、すべての個人に対して生活に最低限必要な所得を無条件に給付するという社会政策の構想。
最後に・・・
今日は、年をとると人生が余裕になる理由を書いてみました☆
人生のなるべく早い段階で、「気づき」を得られれば、残りの人生を苦しむことは、まず無いと言えます。
わたしたちの周りに溢れる「老後が心配ではないですか〜?」と言った情報になんて惑わされずに、ただ「徳を積む」という思考で生きてみてはいかがでしょうか(*´∀`*)ノ
日頃から徳を積み、感謝をする思考で生きていれば、将来的に何も困ったことは起きませんし、後半の人生は余裕で幸せに生きることが出来るのですね♪
読んでいただき、ありがとうございました!
スポンサーリンク
-
前の記事
トイレ掃除でお金が入ってくるのは、どうやら本当らしい 2019.02.27
-
次の記事
「小さな親切大きなお世話」にならないために、親切心の難しさを知る 2019.03.22