人生の選択に迷った時の解決法。選択に迷い続ける必要はない

※このブログは2020.4.10にYoutubeにて動画公開した内容を、文字起こししたものです。
こんにちは、スピリチュアリストのNORIです(*´ω`*)
今日もご視聴いただき、ありがとうございます。
今日は「人生の選択に迷った時は、こうするといいよ(*´∀`*)ノ」というお話をしますね☆
今日のお話は、わたしのチャンネルを観てくださる方には、もう繰り返しの話になると思うのですけども・・・・今は、こういう時期ですし、あらためて話してみますね。
スポンサーリンク
選択に迷う時間は、本当は必要ない
人生で、色々と選択に迷う方は多いと思うんですよ。
わたしも、今でこそ全然迷わなくなったんですけども、若い頃は、それはもう、めちゃくちゃ迷いまくってたんですね(笑
でも、「迷う」とか「悩む」という行為は、これは、本当は必要ないんです。
いえ別に、人生で迷いたい人は迷ってもいいんですけども、迷ったり悩まなくても、同じ様に生きることは出来るんですね☆
これはちょっと説明が難しんですけども・・・
例えば、人生で「A地点」から「B地点」に移動する節目があるとしますね。
これは、「AからBに変わる節目」と言い換えてもいいんですけども、この時に、あながたB地点に行くことは、ほぼ宿命で決まっているんだ!と考えてくださいね。
そして、AからBに行く時に、その過程で「思い悩むのか?」それとも、「あっけらかんとして楽しく生きるのか?」というのは、自分で選べるんです☆
わたしたちは、この部分を、自分の「自由意志」で決めることができるんですね。
関連記事
→人との出会いは宿命的に決まっている。ソウルメイトとの出会いの法則
例えば、AからBに変わる過程が、3ヶ月間あるとしますね。
この3ヶ月を、「どうしようかな〜(´・ω・`)?」「どっちにしようかな〜(*´ω`*)?」と思い悩みながら過ごすのは、「3ヶ月間を思い悩みながら生きた」という事になるんです。
つまり、こんな人が「不幸な人」という事なんです(笑
でも、この3ヶ月間を、「楽しことだけ考えて生きた人」というのは、この人は「3ヶ月間を楽しく生きた☆」という事になるんですよ。
そして、こんな人を「幸せな人」と言うんですね(笑
つまり、人生の選択の局面にきて、進路を選ばなければいけないような状況になったとしたら、思い悩まないのが、幸せに生きられる秘訣なんです。
「AかBかどっちだ?!」という状況なったら、ぶっちゃけ、それは、どっちを選んでもいいんですよ(笑
何故かと言うと、仮にAに進んでみて「あっ、こっちじゃない!」と思ったら、すぐに方向転換すればイイだけだからです。
こういう場合に、意地を張って「自分はAの選択をしたんだから、Aを続けるんだ〜٩(๑´0`๑)۶」ってやってると、どんどん苦しくなるんですね。
苦しくなるということは、「そっちじゃないよ!」って合図なんです。
だから、さっと、Bに鞍替えしてみればいいんですね♪
更に言うと、Bに鞍替えしたら、今度は、CとかDの選択も、選べるようになるかもしれないんです☆
関連記事
→間違った人生を歩んでいる時に現れるサイン。人生の進むべき正しい道とは?
成功者は、選択でいちいち迷わない
よく、社会的に成功している人の特徴として、「決断力」が語られるんですね。
優れた実業家とか、指導者というのは、決断が即決即断なんです。
とにかく、迷わずに早いんですよ(*´∀`*)ノ
そして、決断が早いから、それだけ自分の心に負担もかからないんです。
逆に言うと、選択に迷う人というのは、「選択に迷うだけの余裕がある人だ」と言えるんですね。
人間、本当に切羽詰まってたら、もう迷えないんです。
例えば、「この場合は、こっちに行くしか選択肢はないな・・・」って解ると、人というのは「スパッ」と腹が座るんですね。
つまり、選択の余地がない状況というのは、人は、強くなるんです。
だから、例えば、同じ問題で何ヶ月とか何年も悩んでいる人がいたとしたら、先ず言えるのは、その人は「暇な人」なんです(笑
あとは、「選択に迷って思い悩む」ということを、無意識のうちに楽しんでるですね。
人生のいろんな問題で思い悩む人というのは、思い悩んでいる間は、自分では「問題についての対策を考えている」という感覚になれるから、「自分は、対策を考えているんだ」「自分は頑張ってるんだ」と、納得ができるんですね。
でも、そうじゃないんです。
本当は、思い悩むという行動を続ける事で、心のどこかで安心してるんです。
スポンサーリンク
宇宙の流れに乗って変化を恐れない思考
人も、世の中も、宇宙も・・・変化をし続けるものなんですね。
だから、自分の身に何かしらの「変化をしなくちゃいけないような状況」というのは、やっぱり誰にでもやって来るんです。
人が、選択を迷ったりとか、悩んじゃう時というのは、「あなた、そろそろ変わったらどうですか?」という、合図が来ているという事なんです。
人生をある程度生きていると、これは誰にでもやって来ますし、何度かやってくるんですね。
そして、こんな時、すごくラクな方法を教えるとすると・・・
「あなたそろそろ変わるときですよ」って合図が来たときは、宇宙の流れに身を任せるのが、ラクなんですよね。
でも、もっとラクなのは、自分から変化をするように働きかける事なんです。
逆に、こんな時に苦しんじゃうパターンというのは、「わたしは変わりたくないんです〜!」と、その場に「ぐっ」と留まろうとする行動なんですね(笑
「AからBに行きなさいよ!」っていう合図のようなものが来た時に、あなたから見て、今のB地点がすごく嫌ぁ〜な場所に見えたとしても、実はB地点に行ってみたら凄くイイ場所だった!なんて事は、よくある事なんですね。
ただ、今の貴方には、B地点が純粋に素晴らしい場所に見える場合も、もちろんあるんですよ。
そしてこんな時に、自分から動いてみるのも一つの方法なんですね☆
自分から動いてみるというのは、自分から「変化のコマを進めてみる」という事です。
こういう時というのは、「わたしは、変わりたくないんです!」って思わないほうがいいんですね。
変わらなくちゃいけないような状況が起きてきたとしたら、「局面が変わってきて、面白そうだな☆」って肯定的に考えて、変化を自分の足でちょっと進めてみたほうがいいんです(*´∀`*)
ネガティブで否定的な人は、宇宙からのサインがわからない
ただ、こんな時に、宇宙からのサインが解らない人がいるんですよね。
そんな人は、どんな人なのか?と言うと、普段から、ネガティブで否定的なことばかり考えてる人なんです。
日頃から、愚痴や文句や悪口を言っている様な人なんですね。
こんな人は、合図が解らないんですよ。
関連記事
→不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句は、一切言わない方が良い理由
たとえば、わたしの話をしますと・・・・
ここ最近の大きな変化は何があったかなぁ〜??って思い返してみると、まず、こないだ事故に巻き込まれたんですね。
これは、前の動画で話した通り、わたしはシンクロニシティだと解釈してるです☆
人生には、こういう事も必然的に起きるんですよ(*´∀`*)♪
その後何が起きるか知らないですけども、おそらく、良いことが起きるんです♪
とまぁこんな感じに、わたしは基本ポジティブ思考ですし、妙に「根拠のない自信」とかがあるんですね☆
その前には、去年の話なんですけども、引っ越しをしたんですね。
引越も、何年も前から、いずれはする時が来るんだろうなぁ〜っと、何となく思ってたんですけども・・・
急に、「あ、不動産屋さん行かなきゃ!!」と思い立って、「ぱっ」と直感的に決めた店で担当の人に何件か物件を紹介してもらって、「これだ☆」って思った物件があったんで、その日のうちに契約しちゃったんですね。
それが今住んでるマンションなんですけども、結果的には凄い良い物件だったんです☆
賃貸の不動産選びって、引っ越しを何回もされている方なら解ると思うんですけども、結構、当たり外れがあるんですよね・・・
たとえば、隣に住んでる奴が、ちょっとオカシナ奴だったりすると、それで、すごい嫌な思いをしながら生活しなくちゃいけないような状況にもなりかねないんですよ。
あとは、建物の建て付けが悪かったりとか、日当たりが思ったりよくなかったりとか、壁が薄くて防音性が全然なかったとか・・・
こういう事って、実際に住んでみないと解らないんですよね。
でもわたしは、これを直感でバシッと当てたんです(`・ω・´)ゞ
というよりも、本当は、これも守護霊さんに導いてもらってるんです(*´∀`*)ノ
普段から、明るくポジティブに肯定的に生きてると、こんな感じに、するする〜と上手いこと引っ張ってもらえるんですね☆
関連記事
→突然のインスピレーションは守護霊さんからのメッセージ。守護霊さんの声を聞く方法
スポンサーリンク
ネガティブ癖と既存の常識が、あなたの判断を狂わせる
あとは、これはブログにコメントがあったんですけども・・・
親子関係が悪くて、親のことが嫌いで、それで凄く悩んでいるという方からコメントを頂いたんですね。
子供の頃に虐待をされて、親のことが嫌いだけど、まだ親との関係が続いている・・・との事なんですよ。
実は、この方のように、「うちは、親子で仲が悪い方いんです!」という方は、すごく多いんです。
何を隠そう、わたしも、血縁とか親戚とか、仲が悪いんですね。
昔、仕事上の付き合いで、とある有名な占い師さんに、本当は10万円くらいするんですけども、タダで観てもらったことがあるんですね(笑
その占い師の方に、「あ〜、あなたは、血縁が薄いですね〜」「親戚も縁が薄いですね〜」って言われたんですけでも、ほんとその通り!って感じでバッチリ当たってたんですよ(笑
でも、血縁で仲が悪い人って、何故か「血が繋がってるから仲良くしなくちゃいけない」って思ってる方が多いんです。
これはおそらく、周りの人間が、「あなた、長男だから、ちゃんと家を継がなきゃいけないんだよ!」とか、「親の面倒を子供が見るのは当然でしょ!」と、無責任な事を言うからなんです。
でも、子供の頃に、親にボコボコに虐待をされた子が、親の面倒なんて見れないんですよ。
だから、こういう相談が私のもとに来たら、わたしは「もう、そんなに嫌なら縁を切れば?」ってアドバイスするんですね。
そして、こういう時の選択というのも、親と離れる方向に自分が行動を移した時に、何も問題が起きなかったら、それで何も問題ないんです。
つまり、スピリチュアル的に言うと、「因果は解消された」って事なんですね。
関連記事
→親が嫌いな人へ。親子問題の解決法。親子の因果は何度でも繰り返す!?
でも、親子間で、まだまだ学ぶ必要がある場合は、簡単に縁が切れない様になってるんです。
たとえば、親から離れるために一人暮らしをしようとしても金銭的にそれが出来ないとか・・・
今回のご質問者様の様に、結婚して親から独立したはずなのに、何か理由があって、いまだに大嫌いな親に縛られているとか・・・
そういう場合は、まだ、学ぶ必要があるからそうなってるんです。
人間関係というのは、学ぶ必要が無くなったら、離れることができるですね。
別れるとか、縁を切るという行動を、何か、やっちゃいけないように思っている人がいるんですけども、そんなワケないんですよね。
そもそも、人というのは、因果を解消するために、必要に応じて出会って、必要に応じて別れがあるんです。
別れがあるということは、縁切りもあるってことなんですよ(笑
今回お問い合わせいただいた方は、結婚して独立もしてるのに、親が嫌いで嫌いで仕方が無いと言うことなんですけども、「じゃぁ、何でそんな嫌いな親と今だに連絡とってるの?」ってことなんですよね。
「そんなに親が嫌いで許せないなら、もう連絡取るのやめればいいのでは?」って、ただそれだけなんですよ(笑
でも、こういうときって、気持ちがネガティブになるんですよ・・・
だから、行動に移すタイミングが、余計に解らないんです。
でも、普段からポジティブで肯定的でいれば、「こっちを選択すればいいんだな」ってのが解るんです。
人生に定期的に起きる変化の節目に対して、「次、こっちを選ぶといいよ!」って合図は、本当は誰にでも届いてるんですね。
でも、この時に、変化を怖がっていたりとか、自分がネガティブな気持ちを持っていたりとか、あとは、怒りの気持ちとか恨み心を持ったまま行動すると、間違った方向に行っちゃうんですね。
人生の予定というのは、大まかに進む方向は決まってるんです。
何故かと言うと、人には「宿命」と呼ばれる、人生のシナリオが存在するからなんです。
だから、進む方向に対して、「どうしようなぁ〜」って必要以上に思い悩んだりとか、あとは、ネガティブ思考で、愚痴や悪口や泣き言ばかり言ってたりとか、恨み心をもったまま行動すると、自分から更に苦労をする道筋を選んじゃうんです。
わたしも、昔は自分がネガティブ思考だったら解るんですけども、あきらかに「こっちの道を選んで失敗だったな」って選択を、若い頃に何度もしてるんですね。
普段から、ネガティブ思考だと、本当にこうなっちゃうんですよ(笑
もちろん今は、自分が過去に選択した道は間違いだったなんて思っていないんですけども、でも、客観的に見ると、本当はもっとラクな道があったんですよね。
同じ、A地点からB地点に移動する場合でも、自分がポジティブ思考でいると、すんなり移動できますし、楽しみながらワクワクして自分が変化していけるんです☆
でも、普段から根暗でネガティブでいると、同じA地点からB地点に移動するだけでも、苦しみを感じながら移動することになっちゃうんです。
関連記事
→引き寄せの法則の真実
自分からほんの少し行動を進めてみるのが、スムーズに変化できるコツ
人生の選択の場面が来たら、自分でちょっと片足出してみて、人生のコマを進めてみるのもいいんですね。
自分が、普段から肯定的な事を考えて、明るく元気で上機嫌で生きていれば、右足を出してみた時は、大抵はスムーズに進んじゃうんです。
仮に、右足を踏み出してみて、ちょっと転びそうになったら、「あ、まだ今じゃないんだ!」って解釈して、すっと足を引っ込めれば良いんです(笑
でも、こんな時でも、たとえば「時間を無駄にしちゃった〜!」とか、「お金が無駄になった〜!」というマイナスな解釈で、絶対に考えちゃいけないんです。
過去に自分がやっちゃったことに対しては、「この選択は失敗だったな」って後から思っちゃいけないんです。
とりあえずは、肯定的な解釈をしなくちゃいけないんですね☆
あとは、「いつも、ちゃんと守ってもらってるな」って思えば良いんですよ(*´∀`*)ノ
こんな感じで生きてると、ちゃんと守護霊さんからの合図も上手いこと受け取れますし、人生何も困ったことは起きないんです☆
人は、「変化し続ける」という、宇宙の流れには逆らえないんですね。
でも、変化を怖がらなければ、スムーズに行けるんです☆
たとえ変化の先が、一見すると「破壊的」だったり、「衰退」と解釈できる様なネガティブな事象に見えたとしても・・・
それでも、どうしようもなく、そっちに行かなければならない様な状況になったら、拒んじゃいけないんです。
反対に、今の自分が破滅的な状況だったら、行動に移すときは、その破滅的な感情のまま動くと、まず失敗するんですね。
だから、まずは、自分がポジティブで肯定的なマインドになることが大切なのです。
そうなってから行動すれば、ちゃんとイイ方向へ導いてもらえるんですね。
これが、これからの時代を幸せに生きるコツなんです☆
というわけで、今日もご視聴頂き、ありがとうございました!
スピリチュアリストのNORIでした。
スポンサーリンク
Youtube動画はこちら
-
前の記事
2020年はスピリチュアルに進化するチャンス☆金融・経済の変革がやってくる! 2020.04.11
-
次の記事
これからの時代、仕事やお金の在り方など、どう変わるのか? 2020.04.16