お金のメンタルブロックの外しかた

※このブログは2020.9.26にYoutubeにて動画公開した内容を、文字起こししたものです。
こんにちは☆スピリチュアリストのNORIです。
今日もご視聴いただき、ありがとうございます☆(*´∀`*)ノ
今日は、読者の方からのご質問にお答えして、「お金のメンタルブロックを外し方」というお話をしますね☆
今回頂きましたご質問は・・・
お金を頂くことを申し訳ないと思ってしまいます。
友達が奢ってくれると言っても半分出してしまったり、知り合いに頼まれごとをされても無料でやると言ってしまいます。
良い人ぶりたくて、お金を拒否して奉仕してしまう性格です。
物を買ってきてくれたら断るのは失礼なのでありがたく貰いますが、お金は拒否したら相手が喜ぶものだと思ってしまいます。
常に頼まれ事をやってあげたいという気持ちから、お金を拒否してしまいます。
ありがたく、実生活でお金を頂くにはどうすればいいでしょうか?
との事でしたが・・・
この方は典型的な「お金のメンタルブロック」がかかっている状態で、言い方を変えると「貧乏性」とも言えます。
わたしも昔はこのタイプでしたので、とてもよく解ります(笑
では、何故この様な考え方をしてしまうのか?と言うと、簡単に言うと自己肯定感が低いからです。
つまり、「わたしは沢山のお金を貰うにふさわしくない人間だ」と、自分で思ってしまっているのですね。
もちろんこの事はご自身でも気づかれているとは思いますし、頭では解っているとは思いますが、そこが、お金のメンタルブロックを外すのが難しい所です(笑
というわけで今日は、お金ブロックを外す方法をご紹介するのですが、簡単に言うと、お金のメンタルブロックを外したかったら、自分が、お金を受け取ることに対してちゃんと許可が与えられれば良いのです(*´∀`*)ノ
スポンサーリンク
「貰い下手」は「与え下手」⁉
お金のブロックを外したかったら、まずは、「わたしは沢山のお金を受け取るだけの価値がある人間だ」と、こう思うことができれば、この問題は解決します。
たとえば、何か頼まれごとをされたら、自信を持ってお金を受け取り、対価に見合う「良い仕事」をしてあげればいいだけです。
でも、この方の場合は、そこにもまだブレーキがかかっている様です。
これは何故か?と言うと、この方の場合、おそらく「貰い下手」なのだと言えます。
でも、同時に「与えるのも下手」なのです。
そしてここが、今日のお話のポイントとなります。
「貰い下手」であり「与え下手」・・・こんな場合、どうすればいいか言いますと、まずは、自分が気持ちよくお金を使う練習をすることです。
つまり、与える練習をするのです(*´∀`*)ノ
では、何故こんな事をするのか?というと、自分が今後もっと大きな経済圏で生きていく為の癖を付ける為だと言えます。
経済圏を大きくするという事は、金銭感覚をゼロ1個とか2個くらい増やすという事です。
では、その為にはどうすればいいか?と言うと、大きな金額のお金を受け取る事に対して、まったく罪悪感を感じないくらいの価値の高い仕事をしてあげればいいという事になります。
ただ、価値の高いの仕事をするためには、自分の仕事のスキルを上げるなり、自分の作り出す商品の価値を上げる必要があります。
商売をされている方なら、扱う商品やサービスをハイエンドで高額なものにする必要があります。
とは言っても・・・
仕事のスキルなんてそう簡単に上がるワケではありませんし、自分が生み出す商品のクオリティや価値も、いきなり上がらないのですね。
だから、まずは、自分が気持ちよくお金を使う練習をすることから初めて見るのですね。
まずは自分が多めにお金を使ってみる⁉
この方の場合、おそらくフリーランスか何かで「頼まれごと」をされてる状態だと思うのですが、逆に、「自分が誰かに頼み事をする」シチュエーションを想像して見てほしいのです。
仕事されている方なら、外注さんに仕事をお願いする事はよくあると思いますが、自分がお金を払って誰かにモノを頼む時の事を考えてみましょう。
たとえばわたしの場合は車が好きなので、色々カスタマイズして遊んでいるのですが、それを友達のやってる車屋さんにお願いしています。
わたしが友達の車屋さんに何か頼むとして、向こうが「これは5000万円かかるよ」って言ったら、「いやいや、それはもっと大変そうだから1万円払うよ☆」と、こんな感じに多めのお金を渡すことがあります(笑
オイル交換の時とかでも、向こうは「5000円でいいよ」と言っても、こちらは「いやいや、いつもお世話になってるから、今晩ご飯奢るよ!」と、こんな事をやっています。
ちなみに彼は、職人としての腕は凄く良いのですが、お金のメンタルブロックがかかっているせいで、お金儲けが下手です(笑
だからわたしは、彼のお金のメンタルブロックを少しづつ外してあげようかな?と思って、多めのお金を渡す様にしているワケです。
すると彼は、「こんなにお金貰っちゃったから!」と喜びますし、仕事に対しての責任感も上がり、実際に仕事のクオリティも日に日に上がっています。
わたしは彼に、「収入とは、こうやって上げてくんだよ☆( ̄ー ̄)ニヤリ」という事を教えたいなぁと思って、こんな事をやっているわけです(*´∀`*)ノ
スポンサーリンク
信頼している行きつけのお店で、沢山のお金を使う練習をしてみる
金銭感覚は人それぞれ皆んな違いますし、皆んなそれぞれ、生きている経済圏の規模も違います。
世の中には毎月20万円で生活してる人もいますし、かたや、毎月200万で生活している人もいます。
では、お金のブロックを外して、自分も月200万円使う経済規模で生きたいと思ったらどうすればよいのか?と言うと、早い話、使うお金の金額を増やすしていくのが手っ取り早いのです。
金銭感覚を変えて、自分の経済規模、つまりは動かせるお金の量を増やそうと思ったら、まずは自分が沢山使うことです。
とは言っても・・・
慣れていないのに、いきなり沢山お金を使うのは、やっぱり危険もあります。
たとえば、詐欺まがいの投資のセミナーに誘われて、ゴミみたいな不動産物件をローンで買わされちゃったりとか(笑
まったく価値がない投資信託か買わされたりとか・・・こういう詐欺に引っかかる場合もあるかもしれません。
だからまずは、友だちがやってる美容室とか、知り合いの喫茶店とか、行きつけのBARやCafeなど、いつも行くお店で、いつもよりも沢山お金を使う練習をしてみるのですね。
たとえば、仲の良い行きつけの美容室があるなら、本来なら月イチのところを、月に2回行ってみるのもいいでしょう。
どこかに旅行に行った際は、いつもお世話になっているお店の店主に、ちょっと良いものをお土産で買って行ってあげるとか・・・
そういうことで、お金を上手に使うことを練習をしてみるのですね。
知り合いとか友達のお店に通っているということは、あなたが、その人の事を好きだから、その店に通っているのだと思います。
好きな人に対してなら、自分も気持ちよくお金が使えるものです。
つまり、気持ちよく「与える」ことが出来るのです。
そしてこれは不思議な話に聞こえるかもしれませんが・・・
その人の事を思って自分が気持ちよく与えたお金や、それに対して相手も喜んでくれたお金、こんな使い方をしたお金というのは、必ず、自分に返ってきます。
もちろん、現金としては返ってこないかも知れませんが、かわりに、何か別のサービスで返ってくるとか、有益な情報を得られるとか、大切な出会いに導かれるとか・・・・不思議ですが、そういった別のカタチで自分に返ってくるものなのですね(*´∀`*)
自分がお金を渡した本人から返ってくるとは限りませんが、別の人から、何ヶ月後、何年後に返ってくることもあるのです。
この様に、あなたの周りにいる、「あなたが大切だと思う人」の為に自分が気持ちよくお金を使う練習をしていると、今度は自分が何かを頼まれた時、自信を持ってお金を受け取れるようになります。
もちろんこの時に、たとえば自分がクリエイター等のモノ創りをしているなら、値段に見合う様に、創り出すモノの価値を上げる必要はあるでしょう。
商売をやられている方なら、販売する商品の値段を上げた分、オプションなど何らかの付加価値を付ける等、値段に見合った価値を提供する工夫は必要でしょう。
ただ、高い価値を生み出すために、自分のスキルを上げるのは、言ってみれば後からでもいいのです。
相手が知り合いとか友達なら、これでも通用するのですね(笑
これは何故か?と言うと、お互いに既に「信頼」というものが作られているからです。
そして、友達のお店に沢山お金を使ってあげるという事は、言い換えると、信頼というカタチでお友達の店に貯金をしていることにもなります。
だから、ちゃんと自分に返ってくるのです(*´∀`*)
仮に今は、3万円貰っても2万円分くらいの仕事しか出来ないとしても、何ヶ月後かに仕事の腕が上がった時点で、3万円で5万円分の仕事をしてあげればいいのですね。
最後に・・・
仮に、「私には行きつけのお店がありません!」ということなら、少額でいいので、募金や寄付をしてみてはいかがでしょうか?
つまり、自分が心から「良いことをしたな☆」と思えて、気持ちよくお金を与えた状態を作ってみるのです。
そうすれば、自分は普段からバンバンお金を与えてるから、受け取る時も躊躇ぜずにバンバン受け取るよ☆と、自然に思えるようになると思います。
つまり、貰うのが下手な人は、与えるのが下手だから、受け取り下手なのです。
お金というものは、本来、循環して流れるものです。
だから、本当は、無駄に貯金とかをしないで循環させたほうが、自分のところにも流れてくるものです。
お金のメンタルブロックがかかっているということは、言い換えると「お金の循環を止めている状態」とも言えます。
だからまずは、自分が気持ちよくお金を出す(つまり与える)ことで、循環の動きを作ることが大切なのですね☆(*´∀`*)ノ
というわけで、今日は「お金のメンタルブロック」を外す方法を話してみました!
今日も、視聴いただき、ありがとうございました。
スピリチュアリストのNORIでした。
スポンサーリンク
Youtube動画はこちら
-
前の記事
新時代☆成功者の定義はこう変わる 2020.10.03
-
次の記事
楽しく妄想するだけで欲しいものは手に入る⁉ 潜在意識を使い自動運転で願望実現をするメカニズム 2020.10.06