なりたい自分になる方法☆最短で自分を変えるには?

なりたい自分になる方法☆最短で自分を変えるには?




※このブログは2020.10.6にYoutubeにて動画公開した内容を、文字起こししたものです。

こんにちは、スピリチュアリストのNORIです(*´ω`*)

今日もご視聴いただき、ありがとうございます。

今日は、「なりたい自分になる方法☆」と題しまして、自分を変えにはどうすればよいか?をテーマにお話をしますね(*´∀`*)ノ


スポンサーリンク



宇宙の万物は、変わり続ける様になっている

私自身の話をしますと・・・

たとえば、「去年の自分」、「3年前の自分」、「5年前の自分」、「10年前の自分」・・・と、自分の過去を遡っていくと、自分で言うのもなんですが、ほぼ別人と言えるくらい変わってきています。

10年前のわたしなんて、それはもう未熟すぎて、とても恥ずかしくて皆さんにお見せできる様な人間ではありませんでした(笑

では、3年前ならどうか?と言うと、わずか3年前に自分が書いたブログを読んでみても、今見るとちょっと恥ずかしくなる様な内容で、当時の自分の未熟さを感じるものです。

では、1年前の自分ならどうか?と言うと、1年前にわたしが考えていた事や、当時の動画やブログを見てみても、やっぱりまだまだ全然だなぁ〜と思います。

しかし、わたしが過去の自分を見て恥ずかしく感じるということは、裏を返せば「わたしが常に変化をし、成長しているからだ」と言えるのです。

この宇宙の全てモノは、常に変わり続ける様になっており、この現象を、2500年前にお釈迦様は「諸行無常」と言いました。

だから皆さんも、「半年後には、もっと素敵な自分になっているんだ!」と思ったほうが良いと思いますし、1年後、2年後は、もう別人と思える程に成長をしているんだろうな〜☆と、ニヤニヤ妄想した方が良いと思うのです。

というわけで、人は、宇宙の流れに乗っかってどんどんと変わっていくのが自然なのですが、この時に、変化のスピードを早めるコツをお話しますね☆

関連記事
変化と増加の法則。変化を恐れない人が成功と幸せを手に入れる
今後起きる価値観の変化とは? 多くの方はお金教から開放される

 

手っ取り早く自分を変えたかったら、環境を変えてみよう!

今日のこの話は、以前から色んな方が話してることになりますので、皆さんも既によくご存知の話かもしれません。

そして、私自身もこの方法を自分で試したら、やっぱり本当に上手く行きましたし、自分で言うのも何ですが、すごく成長できたと思うのです☆

というわけで、手っ取り早く自分を変えるにはどうすればいいか?というと・・・今あなたが暮らしている環境を変える事なのです

環境を変えるというのは、解りやすく言うと、住んでいる場所を変えてみるということです。

わたしの場合、以前は家族と一緒に住んで居たのですが、1年前から一人暮らしをする様になりました。

この時に、「気分的にも新規一新しよう☆」ということで、今まで自分が持っていた家具とかは全部捨てて、家具や寝具や生活必需品などを、一通り新調し買い直しました。

そしてわたしは、引っ越しをした時期を堺に、人間関係もどんどん良い方向へ変わって行きましたし、以前は感じていた仕事や人間関係のストレスも、ほぼゼロに近いくらいまでに減らせることが出来たのです。

だから、去年の末には、タバコもサクッと辞めることが出来ました。

タバコが辞められない人は、何故辞められないのか?と言うと、簡単に言うと、辞められない環境で生きているからです。

たとえば、常日頃から人間関係でストレスを抱えている環境で生きていると、当然、タバコを辞めるのは難しいでしょう。

これは、お酒を辞めるにしても同じことだと思います。

なぜなら、あらゆるモノへの依存の原因は、ストレスからくる「欠乏感」が原因であることが多いからです。

関連記事
苦しみの原因は劣等感!?劣等感の克服方法

 

日常的に触れるモノの全てを変えていく

わたしの場合は、まずは住んでいる場所を変えて(引っ越し)、家具も全部新品にして、部屋にいる時に目に入るモノを、全て新品で綺麗な状態に整えました。

人間、これだけで、やっぱり心の状態が良くなるものです。

そして、自分の心が穏やかになるから、だから自然と、今までの人間関係も良くなっていくのですね。

これは別の動画でも話している事ですが、あなたの目の前に居る人というのは、あなたの心のフィルターを通して、あなたが見ているだけです。

だから、自分が心穏やかになってポジティブで肯定的な思考になると、あなたの目の前にいる人達もポジティブで肯定的な性格に変わってきます

この様にして、私は、自分の置かれている環境を変えていくことにより、どんどんストレスフリーになっていきました。

まずは、タバコを辞めてみましたが、難なく辞めることが出来ました。

あとは、これも別の動画で話していますが、わたしはとある疾患にかかっていて、現代医学では難病指定されている「治らない病気」にかかっています。

しかし、これを期に、半年ほど前から薬を飲むのも全部辞めたのです。

でも、今のところ、体は何ともありません♪

この事実から私が導き出した結論は、「人は、ストレスフリーなら病気にならない」ということです☆

そしてそれを、今自分の身体で証明しようとしてるのですね(*´∀`*)

関連記事
薬を全部やめてみた☆人はストレスが無ければ病気にならない⁉

更には、最近は、筋トレまで始める余裕も出てきて、それに並行して、お酒もほぼ辞めました。

こう考えると、わたしの今の生活環境は、わずか1年前から驚くほど激変しています。

しかし、そのキッカケは「住む場所を変えた」というのが、スタートなのです。

人間は、環境を変えることによって、自分の心が変わるのです

そして、心がどんどんと良い状態になって波動も上がっていくと、現実化のスピードも早まりますし、人生が加速度的に良い方向へ向かうのですね


スポンサーリンク



あらゆる行動パターンを変えてみる

もちろん、住む場所を変えにはお金もかかりますし、簡単に出来ることではないと思います。

しかし、引っ越しが難しいなら、たとえば、「服の趣味を変えてみる」とか、「いつもと違う髪型にしてみる」というだけでも良いのです☆

これは何故か?というと、先程もお伝えしました通り、この宇宙は諸行無常であり、変わり続けるモノだからです。

逆に言うと、「変わらない」「変化しない状態」というのは、停滞しているのと同じです

この宇宙は、すべてのモノが流れて(循環して)いますし、常に動いて「変化」をし続けています。

だから、その流れに乗っかって、自分もどんどんと変わっていき、新しい事にチャレンジしてみたり、行った事がない所へ行ってみたり、やったことがない事をやってみる方が、自然の流れなのですね☆

「動かない」という選択は、実は「宇宙の流れに乗っていない」という事になってしまいます。

だから、宇宙の流れに乗るために、まずは簡単に出来ることとして、服の趣味を変えてみるとか、髪型を変えてみるとかをしてみると良いのです☆

他には簡単に出来る事としては、たとえば会社勤めをしている方なら、「会社に行くまでの道のり」を変えてみるのも良いでしょう。

車通勤の方なら、いつもと違う道を通ってみるとか、電車通勤の方なら、いつもよりも早起きして駅を一つ早めに降りて、残りを歩いてみるとか、こんな感じに、いつもとは違うことをしてみるのがコツです。

もちろん、人付き合いにしても同じで、たまには「ちょっとこの人、苦手だな」という人と、あえて会ってみるのも良いと思います。

その時に、「ああ、やっぱコイツとは合わないわ!」と思ったら、もう会わなければ良いだけです(笑

しかし、自分の心が変わった状態で普段会わない人と会って話をしてみると、相手が変わった様に感じることが多々あります。

これは、わたしも過去動画で何度か報告させてもらっていますが、たとえば今までなら、精神世界の話や、スピの匂いがするよう話題は絶対に話さなかった様な人が、いきなり「ワクワクすることって大事だよね〜」なんて言い出したりして、「おまえはバシャールか!」と、ツッコミたくなる様なことを、いきなり喋りだしたりするのです(笑

というわけで、こういう面白い発見もあったりするので、たまには何時とは違うコミュニティの人間に会ってみるってのも、良いのではないか?とわたしは思います。

 

人と比べるのではなく、過去の自分と比べて成長を実感する

現状を変えて飛躍をしたかったら、とにかく、いつもとは違う事をやってみる事です。

これが、自分を変えていくコツです。

いままでに、掃除を全然しない様な人なら、掃除をしてみるとか、今まで募金を一度もしたことがない人なら、100円でも1000円でもいいので募金とか寄付をしてみるとか・・・

とにかく、やったことがない事、行ったことがない場所、普段会わない人、こういうのに、あえてチャレンジしてみるのですね。

ただ、そこで「あっ、やっぱ自分には合わないな・・・」って思ったら、「これは自分には合わないということが解った!」という学びが得られたという事なので、それもプラスに働いているのです。

こんな時に大切なのが、「選択を誤った!」とか「失敗した!」と思っちゃいけないのです。

初めての事にチャレンジしてみて、「あっ、違うな」と思っても、それをネガティブに捉えちゃいけません。

根源的に言えば、人生には失敗という概念は無いのです。

すべて、「体験ができた」という、成功体験なのですね

わたしは最近、筋トレを始めましたが、しかし、これも普段から話していることですが、わたしは、もともと病弱で虚弱体質です。

小学校の時なんて、体育の授業に参加することも出来ないくらいの病弱な体でした。

そんな弱々な人間が、人生半分生きてきた時点で「今度は肉体改造にチャレンジしてみようかな☆」と思える様になるまで、わたしも大き変わることができたのですね☆

だから大切なのは、過去の自分と今の自分を比べて、ほんの少しでも良いから成長を実感して喜べば良いのです。

この時にやっちゃいけないのが、他人と自分を比べる事です。

筋トレを例に出しますと、世の中には、ケンシロウやブルース・リーの様な、とんでもないキン肉ムキムキマンも居るわけで(笑)、そんなすごい人達と自分を比べても、逆に劣等感を持ってしまうだけです。

だから、人と自分を比べるのではなく、過去の自分と今の自分を比べて「自分はこんなに成長してきてるんだ☆」と、素直に喜べば良いのですね

こうすれば、自己肯定感は高いままで居られるのですね(*´∀`*)ノ

関連記事
他人との比較で得た幸福感では幸せになれない

 

最後に・・

「今のこの生活からもっと飛躍をしたい!」「お金持ちになりたい!」と、こう思ったら、まずは環境を変えてみましょう☆

それが難しかったら、いつもとは違う事をやってみることが大切なんです☆という話を伝えたくて、今日はこんな話をしてみました。

今日もご視聴頂き、ありがとうございました!

スピリチュアリストのNORIでした。

関連記事
劣等感が生み出す「成長願望」の罠


スポンサーリンク



Youtube動画はこちら