本当は怖いエネルギーバンパイアのお話
- 2021.05.06
- 目に見えない世界のお話
- エナジーバンパイア, エネルギーバンパイア

※このブログは2021.4.29にYoutubeにて動画公開した内容を、文字起こししたものです。
こんにちは、スピリチュアリストのNORIです(*´ω`*)
今日もご視聴いただき、ありがとうございます。
今日は、わたしの「エネルギーバンパイア遭遇体験」を元に、エネルギーバンパイアについて話そうと思います☆
今日のお話しの結論を先に言っちゃいますと、エネルギーバンパイアというものは、生まれつきエネルギーバンパイア的な性質の人が居るのも事実ですが、実は、「自分が相手をエネルギーバンパイアにしてしまう!」なんて場合もあるのです。
そして今回わたしが体験したのは、こっちの事例だったワケです・・・
スポンサーリンク
言葉の裏にあるエネルギーは正直です
たとえば、皆さんも、自分のこととして「こんな場合ならどうするか?」というのを想像してみてほしいのですが・・・
まったくタイプではない、興味のない異性から、「あなたのこと大好きなんです!好きです!好きです!」と言われたら、どう感じますか?
もちろん、好きだと言われて悪い気はしない場合もあるでしょうが、しかし、度が過ぎると、大抵は怖くなってくると思うのです。
そんな人に、うっかりLineを教えちゃって、毎日、「いま何してるの?」とか、「今頃、お昼ご飯食べてる頃かな?(・∀・)ニヤニヤ」と言ったようなLineが来たらどうでしょうか?
更にその人が、「◯◯さんがLineを無視しても、わたしは全然平気だからね(´∀`*)ウフフ」なんていう文面を送ってきたら、大抵の人は嫌な気持ちになると思うのです。
では、こんな場合に湧き上がってくる嫌な気持ちの正体は何なのでしょうか?
ちょっと解りにくいですが、これも、エネルギーバンパイアなのです!
特に、優しい人は気をつけたほうが良いと言えますし、優しい人ほど相手をエネルギーバンパイアにしちゃうのです。
というわけで、こんな場合の対処方を先にお伝えしますと、Lineをブロックしたほうがいいのです。
下手に返事を送っちゃうと、相手は「あっ☆反応してくれたんだ!」と解釈します。
相手は、「ちゃんとコミュニケーションがとれている」と解釈します。
そして、こんな場合の様に、興味のない人から「好き!好き!」と言われることの何とも言えない嫌な感情の正体をお伝えしますと、つまり、相手は「わたしは、あなたのことが好きだから、あなたも私のことを好きになるべきである!」というエネルギーを出しているのです。
もちろん、「あなたも私のことを好きになるべきである」なんてことは、決して言葉には出しませんが、ただ、「エネルギー」としては、そうなのです。
つまり、口では、「わたしは、あなたのことを好きです」「あなたのことを尊敬してます」「あなたに愛を出してます!」と言ったように、あたかも「与えるマインド」をアピールしながらも、相手からエネルギーを奪おうとしているのです。
というわけで、こういう場合の対処の仕方は、実は、一切相手にしない事なのです。
それが、自分のためでもありますし、相手のためでもあります。
こう言うと、「それは冷たいのでは?」と思われるかもしれません。
もちろん、相手とちゃんと向き合って「対話をする」という選択もいいでしょう。
たとえば、あなたが、お釈迦様の様な、本当に無限の愛のエネルギーを持っているという自信があるのなら、相手にどれだけエネルギーを奪われても、自分のエネルギーは枯渇しないでしょう。
しかし、普通の人は、おそらく無理だと思います・・・
スポンサーリンク
エネルギーを奪われている事に気づきにくい
少し前にこんな方が居ました・・・
動画のコメント欄に、「NORIさんは愛が大事だと言います」「だから、わたしの質問や悩みに答えるのが愛なのではないですか?」「何故コメントにすぐに返信してくれないのですか?」と、何回も繰り返しコメントをくださった方が居ました。
仮に、その人がもっと暴力的で、「お前の話は全然面白くないし、お前ほんとバカだな!」なんて言ってくれれば、こちらとしては、「はいはいそうですね〜(*´∀`*)」と流すだけなので、ややこしいことにはなりません(笑
しかし、その人の場合は、「わたしはNORIさんのことが大好きなのです!」「NORIさんは、わたしのソウルメイトです!尊敬しています!」と、毎回コメントくださる方でした。
もちろん、「NORIさん好きです!」と言ってもらえると嬉しさはあります。
しかし、その人だけは、最初に「NORIさん好きです!」と言ってきた頃から、何だかよく解らない「嫌な感じ」がしたのです。
これまでは、そんな事を感じたことは無かったのですが、SNSなどのテキストのやり取りだけでも、直感で「なんか嫌だな」というのが解ったのです。
人間の直感というものは案外凄くて、文章の裏にある「波動」や「エネルギー」を、何となく感じとってしまうのだと思います。
この時に、SNSの文面が「何が書かれているか?」というのは、どうやらあまり関係ない様です。
つまり、文章では「好きです!」と書かれてあっても、その裏の「奪うエネルギー」を感じて、嫌な印象を感じるときもあるのです。
反対に、「お前バカだな〜!」と、一見すると罵倒をするような文章が書かれてあっても、その裏に、愛着や親近感を感じて、心地よく思える場合もあるのです(笑
相手をエネルギーバンパイアにしてしまうのは自分!?
確かに、生まれつき、「エネルギーバンパイア的な性質」を備えている人も居ます。
しかし多くの場合で、相手の性質は関係なく、こちらが相手をエネルギーバンパイアにしてしまう様です。
このメカニズムについては、憑依や生霊の動画でもお話しましたが・・・憑依現象というのは、テレビやラジオの電波の原理に似ていて、相手の周波数にこちらがチャンネルを合わせちゃうから、憑依のような現象が起きるのだと言えます。
ということは、こちらが相手の周波数にチャンネルを合わせなければ、憑依の様な現象は起きないのです。
「幽霊に取り憑かれました!」という状態になっている人は、言ってみれば、自分でその状態を作っているのだと言えます。
これと同じ様に、エネルギーバンパイアについても、こちらが相手とコミュニケーションを進めて、エネルギーのキャチボールを繰り返すことで、相手をエネルギーバンパイアにしてしまう場合もあるのです。
というわけで、こんな場合は、心を鬼にして、エネルギーを「ぶちっ」と断ち切ることが大事です。
エネルギーバンパイアは、あくまでも自分にとってのエネルギーバンパイアです。
あなたにとって、Aさんという人がエネルギーバンパイアだとしても、他の人からすれば、Aさんは無害なのです。
すべての人から観て、「あいつはエネルギーバンパイアだから気をつけよう!」というワケではないので難しいのです。
というわけで、今回、わたしが出くわしたエネルギーバンパイアも、決してその人が悪いのではなく、わたしが相手のアクションに反応してコミュニケーションを取ってしまったことにより、その人をエネルギーバンパイアにしてしまったのだと言えます。
ちなみに、数日前から原因不明の頭痛や耳鳴りがしていたのですが、どうやら原因は、そのエネルギーバンパイアだった様です(笑
そして今回学んだことは、最初に直感で「あれ?おかしいぞ?」と気づいたということであり、やはり直感は大事なのだとあらためて思った次第です(笑
というわけで、皆様も、直感を信じて、エネルギーバンパイアには気をつけましょう!というお話でした(笑
今日もご視聴頂き、ありがとうございました☆
スピリチュアリストのNORIでした(*´∀`*)
スポンサーリンク
Youtube動画はこちら
-
前の記事
罪と業と因果のお話。誰も罪を犯していなし因果応報もない!? 2021.05.05
-
次の記事
資本主義という茶番劇に気づいて、我慢・努力・成長願望を手放し、あるがままに生きよう 2021.05.13