夢や願望を叶えたい方へ〜今に満足し続ける人生を生きるヒント〜

夢や願望を叶えたい方へ〜今に満足し続ける人生を生きるヒント〜





※このブログは2021.10.13にYoutubeにて動画公開した内容をまとめたものです。

こんにちは、スピリチュアリストのNORIです(*´ω`*)

今日もご視聴いただき、ありがとうございます。

今日は「夢や願望を実現したい!」と考えている方にヒントになるようなお話をしようと思います(*´∀`*)ノ

まずは、今回頂いた質問をご紹介いたしますね・・・

こんばんは。
ノリさんのお話を聞きながら高速道路をドライブするのが最近の休日の楽しみ方です。ありがとうございます。
私はシングルマザーで、大学4年と大学1年の息子がいます。
長男は就職も決まり、私はあと少しで学費と仕送りのお役目を終えます。
次男は同居で、学費がまだあと3年と少しありますが、長男と違い特に目的もなく進学したのでやらされてる感満載で、退屈そうな日々を送っています。
奨学金を借りてまで進学した大学です。
やりたくないなら辞めてもいいんじゃない?と話もしましたが、本人はとりあえず学生でいることが無難といった感じです。
これとは別に、私自身、奔放で好奇心旺盛な性格で、今の環境に強い違和感を感じ、資金は全くゼロに近いのですが、いっそ仕事を辞めて田舎で一人暮らしをしながら疲れた人を癒すゲストハウスを運営するために動きたいと思っています。
自分一人なら間違いなく動きます。
しかし、次男のことを考えるとどうしたものか。葛藤の日々です。
おそらく世の母親に比べ、子どもに対して過剰な執着や期待はなく、一人の個として彼には彼の人生があると思っています。
どうしたら良いのかモヤモヤした毎日です。
動画の内容と関係ないうえに長文で申し訳ありません。
ノリさんのご意見を頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク



夢=欠乏感!?

つまり、自分は「田舎で一人暮らしをしながらゲストハウスを運営したい!」という思いがあるものの、まだ自立していない次男が実家に居るのでどうしたものか?という「選択」のお悩みだと言うことですね☆

これはあくまでも、このメールを読んでわたしが感じたことなんですが・・・

現状の考え方のまま、田舎に行ってゲストハウスをやったとしても上手くいかないのでは?と思うのです。

その理由をあげてみると、おそらく今の環境に対して、何らかの不足感や欠乏感を持っていると感じるからです。

とは言っても、ほとんどの人は欠乏感を持っていますし、今の現状を変えたいと思って生きている方のほうが多いのも事実。

たとえば、「本当に幸せな人には夢がない」なんて話があります。

何故か?と言うと、この論法も裏を返せば、「夢がある」→「不足感・欠乏感を持っている」→「現状を変えたい」と思っていると言えるからです。

つまり、夢を持っている方の多くは「今この瞬間に満足できていない」と言えるワケです

子供の頃に学校で「将来の夢を発表しましょう!」なんて先生に言われて、戸惑った方も居たのではないでしょうか?

しかしそんな方は、実は「現状に満足している」ワケであり、既に幸せだからこそ将来に対する夢も無いワケで、これはまったく問題がないどころか、むしろ、とても良いことだと言えるのです

しかし、わたしたちは「夢がないこと」が、あたかもいけないな事であったり、寂しいことであると教えられてきました。

わたしたちは子供の頃から「夢」を持つことが良いことだと教えられてきましたし、言い換えると、自分を磨いて常に上を目指すこと、現状を変えていくことが大切だと教えられてきてきました。

しかし、普段からわたしも話しているとおり、本当は、あなたは今のままで既に完璧であり、何者かになる必要はないのです!

ただ、「自分はまだ何者にもなっていない」という欠乏感こそが、「何者かになりたい!」という「夢」になっているのです。

もちろん、このお話は、今極端に辛い状況にある方の場合は当てはまらないでしょう。

たとえば、毎日のように家族から暴力を受けているとか、体の調子が悪くていつも痛みに苦しんでいる状況であるとか、こういった、あきらかに辛い境遇の方が、その現状から逃れたいと考えるのは当然です。

しかし本当は、今の時代の日本においては、自分で稼いでいようと誰かに養ってもらっていようと、普通に家賃や光熱費が払えて、ご飯が食べられ、一日のうちに自由な時間があり、その時間を自分のために使うことが出来るような生活が出来ていたとしたら、それだけで、人は幸せを感じることが出来るとわたしは思うのです。

では何故、多くの方は「幸せ」を感じることが出来ないのか?というと、簡単に言うと、感謝が足りないからです。

今この瞬間が満たされていればいい

「引き寄せの法則」という論法にはある意味「方便」が入っているという話は以前からしていますが、たとえば「その事を強く願うと、それが実現する」という考え方も、言ってみればあたり前のことであり、目標に向かって行動をする際は、その前段階として必ず思考が動いています。

というわけで「思考は現実はする」というスピリチュアルでよく聞くこの話も、別に不思議な話でも何でもありません(笑

では、「夢や願望を叶えたい!」と思ったときは、どうすればよいのか?と言うと、ここからが今日の本題になるのですが・・・

もしもあなたが夢や願望を叶えたいのであれば、その夢を「一旦手放すこと」が大事だとわたしは思うのです。

では何故、夢を手放すことが大事なのか?と言うと、ここで手放すものは、つまりは「欠乏感」だからです。

つまり、今この瞬間から、「わたしは既に十分満たされてる!」「このままで何も問題なかった!」と気づくことが大事なのです

更に言うと、今この瞬間、日々の日常に、「ありがたいな〜☆」と感謝をしながら生きることが大事だと思うのです。

では何故、夢(欠乏感)を手放し、今この瞬間に感謝することが大切なのでしょうか?

この理由をお答えしますと、そもそもこの宇宙には、未来も過去も無く、本当は「今この瞬間」しか存在しないからです。

というわけで、今この瞬間を、常に「ありがたいな〜!」と思い続けて生きていれば、「ありがたいなぁ〜☆」と思える人生がずっと続くということになるわけです

もちろん、このお話にも少々方便が入っていて、本当はわたしたちには自由意志はないので、人生なるようにしかならない!というのが正解なのですが、ただ、それを言っちゃ身もふたもないので、今は、自分の意識がフォーカスしている次元を落として考えた場合のお話をしています。

そんなワケで、もしもあなたが、夢や願望を実現したいと思うのであれば、まずはその「執着」を手放すこと。

そして、「わたしは、それが手に入っても入らなくても、どちらでも幸せなのだ☆」と、気づくこと。

つまり、「どっちでもいいや!」と、軽く考えることです(笑

これが、夢や願望実現を叶えるためのコツなのではないか?と、わたしは思っています(*´∀`*)ノ

スポンサーリンク



選択の正解は自分でしか決められない!?

人生を「塞翁が馬」的に考えれば、最後に寿命を終えるときに、「ああ、いい人生だったな☆」と思えれば、あなたの人生ゲームは見事達成できたと言えます。

そもそも、この宇宙には「幸せ」という概念も、「不幸」という概念ありません。

だから、今この瞬間を「わたしは満たされてる☆」と、思えば良いのです。

仮に、仕事が無くて無職なら、「暇な時間が一杯あってラッキー!」と思えば良いのです☆

お金が無いなら無いで、そんな人は、「わたしは、お金を失う恐怖から開放されてる☆(もう失っているので)」と喜べば良いのです☆

つまり結局は、「自分の考え方」だけで人生は決まります。

というわけで、今回質問いただいたこの方も、別に、どんな選択をしてもいいワケです。

大切なのは、たとえどんな選択をして、どんな結果になったとしても「どちらも正解だ!」という事を知ることです。

仮に、「失敗した!」「やっぱりやらなきゃよかった!」と思うような結果になったとしても、それも本当は失敗ではありません。

むしろ、「選択の失敗をした!」と思っちゃう考え方自体が、人生の失敗です(笑

そもそも、人生には失敗も成功もありませんし、自分で「この選択でよかった☆」と思えれば、それが自分にとっての「成功の人生」になるというワケです(*´∀`*)ノ

ということは、過去の選択に対して後悔をしている時点で、もう駄目なのです(笑

選択の結果に対して、「それが失敗だったのか?成功だったのか?」という答えなんて、自分で好きなように決めれば良い!ということになりますし、もっと言うと、ここを自分で決められない様では、どんな選択をしても幸福感を得ることは出来ません

自分の選択に対して、「それが合っていたのか?」「間違っていたのか?」という答えは、自分の心の中にしかないのです。

ということは、「どちを選んだら良いですか?」と質問をすることにより、自分の外に答えを求めている時点で、考え方の根本が間違っているということになるワケです(笑

最後に・・・

実は、人生に必要なものというは、それがその人にとって本当に必要なものなら、何もしなくても勝手に向こうからやってくるものです。(あくまでもわたしの考え)

ということは、「ほしい!」と願ってもやって来ないということは、それは、今のあなたに必要のないものだということです。

そんなワケで、人生をもっと達観的に見た場合、実は、「ただ流れに任せて生きていればいい☆」と言うことになるのですけどね♪

今日もご視聴頂き、ありがとうございました!

スポンサーリンク



Youtube動画はこちら